まんさくの花

mansakunohana

日の丸醸造

みんなの感想の要約

「まんさくの花」という日本酒は、辛口や飲みやすさが特徴である。多くの口コミでは香りが良く、甘味と酸味のバランスが良いと評されている。また、原酒や限定酒などバリエーションが豊富であり、熟成感があるとの意見もある。夏限定酒や熊本産の神力を使用したシリーズも人気があり、食中酒としても良いとされている。

みんなの感想

なほやん
2019/03/21

やわらかい味。
名前通り、フローラルな味。

★★★★☆
4
あじさん
2019/03/18

純米吟醸 一度火入れ原酒 愛山 2018'5'27

★★★☆☆
3
あじさん
2019/03/18

純米吟醸 亀の尾

★★★☆☆
3
イカサマ
2019/03/17

特別純米生原酒
『直汲み2019』

★★★★★
5
サト
2019/03/17

MK_X
3.5
青いバナナの香り
スルスルのめます
途中からから、ふんわり柔らか
わたあめの香りに変化

使用米:山田錦/美郷錦原料:米(国産)、米麹(国産米)精米歩合:50%アルコール度:16%

★★★☆☆
3
でぺそ
2019/03/16

まんさくの花 亀の尾 ゴールド

★★★★☆
4
kazubunbun
2019/03/15

まんさくの花 特別純米生原酒 吟の精 精米歩合60% シュポっと開栓の後、ジュワッと微炭酸とフレッシュ感がやってくる 香りも良く旨い酒です

★★★★☆
4
ノーヴ
2019/03/14

まんさくの花 愛山酒 純米大吟醸 甘みがあるもスッキリ、爽やか。しかし、しっかりと愛山らしい甘みと旨みがある。

★★★★☆
4
イッセイ
2019/03/13

純米吟醸荒ばしり。
責めどりに比べ、かるい。
しかし、まんさくの花の割に香り控えめ。
綺麗な酒。

★★★★☆
4
イッセイ
2019/03/13

純米吟醸の責めどり。
責めどりとは最後に絞った酒。
最初は荒ばしり、中間は中ぐみ。
責めどりは香りは少なく、旨味重視。

★★★★☆
4
イッセイ
2019/03/13

香りはまずまず。旨味は充分。酸味はなし。食事に合うかも。

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2019/03/12

特別純米生原酒 直汲み

★★★★☆
4
べーちゃん
2019/03/11

まんさくの花。特別純米時直汲み2019。ビバっぽのガス感を感じながらいただく新酒うまいなぁ。

★★★★☆
4
ようへい
2019/03/07

熱燗でサイコー!

★★★★★
5
maga1964
2019/03/06

亀の尾 辛口 旨味

★★★☆☆
3
ノブ
2019/03/05

特別純米生原酒
微炭酸

★★★★☆
4
AY
2019/03/04

特別純米生原酒 直汲み2019 新酒

★★★★★
5
西の小結
2019/03/03

美山錦×山田錦=美郷錦 いいとこ取り

★★★★☆
4
まっちゃん
2019/03/02

29BYまんさくの花 巡米吟醸
亀の尾編

あっさりフルーティ

★★★★☆
4
Thyras
2019/03/02

うまからまんさく 番外品(超辛口)

花香
微微氣泡感
入口淡
後段酸味出現

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/03/01

まんさくの花 別格大吟醸
キリッと辛口 ★3.8

★★★☆☆
3
金太郎
2019/02/27

うまい。

★★★☆☆
3
ちゃんた
2019/02/24

香り薄め、甘くて飲みやすい、少し喉に辛いのが残る@160716

★★★☆☆
3
hide
2019/02/19

リピート確定

★★★★☆
4
Thyras
2019/02/18

まんさくの花 プレミアムエディション 荒・中・責

荒:入口酸
入喉淡

中:入口到入喉都很穩定酸甜

責:入口淡無味
尾韻淡淡冒出

★★★☆☆
3