まんさくの花

mansakunohana

日の丸醸造

みんなの感想の要約

「まんさくの花」という日本酒は、辛口や飲みやすさが特徴である。多くの口コミでは香りが良く、甘味と酸味のバランスが良いと評されている。また、原酒や限定酒などバリエーションが豊富であり、熟成感があるとの意見もある。夏限定酒や熊本産の神力を使用したシリーズも人気があり、食中酒としても良いとされている。

みんなの感想

かぶかぶ
2019/05/14

知人からもらった28BYの辛口酒。酒度+10の完全発酵系。今時流行りのお酒のようなフルーティーな甘味はないですが、喉奥でじんわりとお米の甘味が開きます。熟成感はないものの、辛口なのにトゲなく楽しめるのは28BYのおかげ?

★★★☆☆
3
maga1964
2019/05/13

フルーティー 旨味 最高 

★★★★☆
4
あつ
2019/05/13

20190513 秋田県横手市 日の丸醸造 純米吟醸 日の丸 蔵ラベル 蔵元限定品 蔵人栽培米「吟の精」で醸したお酒です。キレのある,香り豊かなお酒です。

★★★★☆
4
iceman
2019/05/12

純米大吟醸一度火入れ原酒

★★★★☆
4
masa
2019/05/11

うまからまんさく。
旨辛口純米酒。
うまい、うまいぞ。
旨味がガッときて酸味が残る感じ。
辛口。

★★★★★
5
幽霊羊
2019/05/08

『超限定』純米大吟醸。
旨味もあり、渋みもあり、美味しい。

★★★★☆
4
ぐっち
2019/05/04

まんさくの花 純米大吟醸生原酒 「杜氏選抜イエローラベル2019」

山田錦を贅沢に使った純米大吟醸。口に含んだ瞬間に爽やかで華やかな吟醸香が広がる。味は辛口でキレ味抜群。

うまい!!

★★★★★
5
わんぽ
2019/05/03

まんさくの花 超限定 純米大吟醸一度火入れ生原酒 まろやかな味わいと穏やかな味わい。それでいて豊かな味わい。バランスよいなー

★★★★★
5
スニーカー増田
2019/05/02

社氏選抜純米大吟醸生原酒

★★★☆☆
3
まつ
2019/05/01

まんさくの花
ダイヤモンドドロップ
マスカットのような華やかな香りから甘みと苦味がバランス良く来る。アルコール感もピリッと来るが単独でも飽きが来ないでスッキリと飲めるお酒。

★★★★☆
4
まきお
2019/04/30

フルーティ

★★★★★
5
ryuichiro0901
2019/04/23

純米吟醸酒 一度火入れ原酒 秋田酒こまち

★★★★☆
4
フミ
2019/04/23

雄町です!らしく美味しいです!

★★★★☆
4
俺っち
2019/04/21

うわぁ~!旨い!愛を感じます。...何の?(^^)

★★★★★
5
discus
2019/04/21

山田錦と美山錦を交配した美郷錦の研ぎ70。軽い口当たりだが渋みと苦みが強い。

★★★☆☆
3
シンゴ
2019/04/17

アルコール感がなく、するっといける。
しっかりと酸味もあるが、飲みやす過ぎる。
買ったら飲み過ぎるので見つけても我慢した方がいいかも。

★★★★★
5
kin
2019/04/08

★★★★
銘柄:まんさくの花 巡米吟醸 山田錦
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:29BY
使用米:山田錦
精米歩合:55%
酒母:
造り:一度火入れ原酒
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,680
飲み方:冷酒
memo:鯛刺身、鮭とば

★★★★☆
4
Koji
2019/04/08

まんさくの花 Premium Edition 純米吟醸生原酒 荒ばしり

★★★★☆
4
えーしゃ
2019/04/07

純米吟醸 @DAIMASU 浅草

★★★☆☆
3
KK
2019/04/06

純米吟醸 槽しずく うすにごり生原酒
原料米:秋田酒こまち
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12

★★★★★
5
DarkStone3H
2019/04/04

超限定2018秋 純米大吟醸 生詰 原酒

秋田酒こまち74% 山田錦26%
山内杜氏 高橋良治氏
精米歩合 45%
アルコール16度
日本酒度+2.0
酸度1.6

開栓した直後色々な味わいと香りが強すぎて、しばらく置いたほうがいいと思う
二日目のまるでメロンジュースの感じがかなり気に入った

★★★★★
5
カッキー カッキー
2019/03/27

真人。かなり好きです。飲みやすいのに味は複雑です。

★★★★★
5
HaRu9
2019/03/26

純米吟醸生原酒「杜氏選抜ピンクラベル2018秋」

★★★☆☆
3
ノーヴ
2019/03/25

純米吟醸 生原酒 『荒ばしり』 荒々しさもあるが米本来の旨みが感じられ、美味い。フレッシュさもあり、実に食が進む。 搾り始めから、 荒ばしり、中ぐみ、責めどりと続く。すなわち荒ばしりは始めの段階。そのため、酒袋は布目がやや荒い。

★★★★☆
4
わんぽ
2019/03/21

まんさくの花 巡米吟醸 山田錦 華やかな香りと米の甘さを感じるお酒です。口に含んだ瞬間広がる甘みと飲みやすい飲み口がいい感じ。

★★★★☆
4