
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日本酒「まんさくの花」は、甘さ、旨み、辛味、酸味がバランスよく感じられる味わい豊かな酒です。口当たりはやわらかく、フルーティーで華やかな味わいが特徴です。また、旨味と辛味が絶妙に組み合わさっており、飲みやすさと深みのある味わいを楽しめます。
みんなの感想
まんさくの花 巡米 雄町 70 しっかりした甘味ある味わいと心地よい喉越し。飲みにくさはなく、心地よい味わいです
かち割りロック
まんさくの花
純米70
雄町70
吟醸原酒 かち割りまんさく
製造年月2020.6 720ml
坂道 水気が強いらしい
雄町 70%
まんさくの花巡米 雄町70 1350円/720ml
米の味がしっかりしながらも、重たくない風味。さすがまんさくの花と言った感じ
コスパ良し。味のってますね。
華やかなお酒。
野崎酒店 新橋
やはりまんさく旨し。
純米大吟醸生原酒 亀ラベルGOLD
今回は金色の亀!
もっとネットリした感じを想像してたけど、新酒のみずみずしさと華やかな香りが印象的!
まんさくの花・純米吟醸生原酒・責めどり😍いつもの酒屋で何故か一本残ってた。美味い😋甘み,口の中の余韻長く旨味くるね。それではかんぱーい❗️
まんさくの花 純米吟醸 MK-Y 飲んだ瞬間、軽やかな感じ。それでいて、米の旨味もほのかに感じる。すっきり、さわやか、複雑な酸味を感じます。
まんさくの花 限定品
純米吟醸一度火入れ原酒
『杜氏選抜ピンクラベル』
飲みやすい!!
純米大吟醸 山田錦45
製造年月2020.2
720ml
純米大吟醸
吟醸原酒 かち割りまんさく
19度。
冷たいからといってスイスイいってしまうけど、どれだけ飲んでいるか把握してないと大変だ。
純米吟醸一度火入れ原酒
『杜氏選抜ピンクラベル』
純米吟醸一度火入れ原酒 まんさくの花 杜氏選抜ピンクラベル
【原料米】 秋田県産美山錦
【原材料】 米(国産)米麹(国産米)
【精米歩合】 55%
【アルコール分】 16%
【日本酒度】 +3
【酸度】 1.6
【アミノ酸度】 0.8
【使用酵母】 協会10号
今年は秋田県産の美山錦を100%使用しました。当社が今年度美山錦単体で醸したのはピンクラベルと夏にご案内する爽々酒のみになります。今年の酒米は総じて解けない傾向にあり、美山錦も同様です。このお酒は純米大吟醸並みの長期低温発酵で醸しました。透明感のある酒質で、味の一番奥側に美山錦の苦渋がほんの少し顔を出します。
まんさくの花 爽々酒
純米吟醸生原酒 美山錦100%
香り高く微発泡が蒼い夏を想起。
バランスの取れた一品。
まんさくの花[限定品]
旨辛口純米酒 うまからまんさく
生酒
ちょっとした甘みと酷
口当たり最高
3ヶ月ぶりの外酒最高
純米吟醸原酒 Summer Snowman 2020
私用で横手へ。横手と言ったら「まんさくの花」(天の戸、阿櫻も👌)
華やかな吟醸香、澄んだ甘味、しっかりとした旨酸味、苦味でキレる。うーん、いいね😋甘味が最初に来るけど、食中酒にもなるのが秋田の酒っこのイイトコロ。刺身以外合うんじゃないかな🤔甘く感じるけど日本酒度+3.0でした❗️(2枚目)
旨口であり、程よい辛口であり、バランスが良い。