まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日本酒「まんさくの花」は、飲みやすい辛口でありながらバランスが良く、甘味と酸味のバランスが絶妙であると評価されています。一部の商品は瓶内熟成が進んでおり、開けた直ぐから美味しいという声もあります。また、フルーティな香りが特徴的であり、特に夏限定の酒が好評を得ています。
みんなの感想
(亀の尾 純米大吟醸)
うまみ、さわやか、変なクセなし
当社蔵人が栽培した亀の尾を45%まで丁寧に精米して醸した純米大吟醸です。当社が通常発売する価格より3割ほどお得な計算になりますが、少しでもお客様に楽しんでいただきたく、このお酒を出品することにいたしました。口に含んだ時の華やかで胸をすくような爽やかな香りに、亀の尾の深みのある酸味や旨味を感じていただけます。
まんさくの花純米大吟醸超限定
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 MK-Z 香り豊かで飲みやすい。飲み口も酸と旨味もバランスよく、それでいてキレもよい
まんさくの花 限定瓶囲い 純米ひやおろし
秋田旬吟醸 純米大吟醸 亀の尾
秋田旬吟醸2020
#11 まんさくの花
アルコール分 16度
精米歩合 45%
とても綺麗なお酒
純米酒 朝日70 さすがまんさく❣️貫禄の飲み口 冷酒でも熱燗でも深みのある旨味と適度なキレのバランスが抜群です^o^
朝日70
冷やでシュワシュワ感❗️メロンの様な甘みが来て、その後辛味も来る
ぬる燗で、口の中に甘みが広がり、辛味も柔らかく広がり幸せを感じるいいお酒🍶‼️
4日後、甘みが少なくなり、辛口感が強くなってきた。ぬる燗で旨味が広がる
純米酒(朝日 70)
アルコール度数:17度
精米歩合:70%
濃い味わいだけど、後味スッキリ。
食中酒にピッタリ。
肴
サラダ
しまあじと平政の刺身
ローストビーフ
柏屋で購入
まんさくの花 純米酒 美山錦 穏やかなフルーティさと程よいジューシー感、お米の旨味を感じつつも、キレが良い。
特別純米ひやおろし うまからまんさく
です。
秋を告げるひやおろしで辛口なのに旨味が強く、秋の味覚にぴったり。
なまらおいしいですよ!
純米吟醸
香りよし、はじめは甘い
空気に触れると徐々に飲みやすい味になった
まんさくの花 純米吟醸 MK-Z 1782円/720ml
良いお酒です。米そのものの風味と香を重視。フルーティーさや香りで美味しさを誘うのではなく、真髄の日本酒の原点から美味しさを追求する一品。
まんさくの花 旨辛口純米酒 ほどよい酸味と米の味を感じ、喉越しや飲んだ後もすっきりしていて飲みやすい。
しっかりとした旨みのあるお酒
精米歩合70%
一回火入れ原酒です
酒質 純米酒 原材料 麹・朝日、掛・朝日 精米歩合 麹50%、掛70% 日本酒度 ±0 酸度 1.6 アルコール分 17度 生酒/火入れ
蒲田のうおしゅらんにて。
甘口とのことだったが喉に引っかかる感じがいまいち
ここで初めて辛口が好きなのかもしれないことを学んだ
まんさくの花 純米吟醸一度火入れ原酒 MK-Z やや酸味が強い感じがあり、魚料理に合う感じ。すっきりしていながら、米の旨味も感じます。
純米吟醸 今日はめで鯛
ラベルを見ているだけでも元気が出ます。ブレない美味しさ。
香りが鼻からスッと抜ける
舌に味が残る
おいしかった
純米吟醸
■原料米:亀の尾 愛山 ■精米歩合:55% ■使用酵母:まんさく自社酵母B
■日本酒度:±0 ■酸度:1.5 ■アルコール度:16%
星は3.5ですよ!
少し舌先に苦味が残ります。
辛口
言葉にできない。後口で辛口とわかる
さっぱり酸味があり飲みやすい。
主張はしないがさりげなく誘ってくる甘い香りが癖になりそう。