益荒男
鹿野酒造
みんなの感想
山廃純米 友禅の調べ
香りはほのかなカラメル香。
口に含んだ瞬間程よい甘さとかなりの酸味を感じる。
後味は米の風味が続く。
余韻はない。
濃い味わいの料理や乾き物に合う感じ。
一緒に口にすると水のように進む。
燗のほうが美味しい。口の中で広がる。
こくあり、しっかり。
飲みやすいお酒。
あと味がすっきり
冷酒
スモーキー、スッキリめ
山廃純米 無濾過生
5年熟成 山廃純米原酒 極
限定品
720ml ¥1,485(税込)
1800ml ¥2,970(税込)
NHKプロフェッショナルにも出演した「現代の名工」農口尚彦氏。
そんな農口杜氏が、益荒男(鹿野酒造)での最終年に醸したひとつがこの商品。
5年間低温でしっかり熟成させた
円熟山廃純米原酒。冷やし過ぎずに
常温に近い状態で飲むとお米の旨味、深み、コクを楽しめる。ほんのり琥珀色をしている。
アルコール度数:19
使用米:五百万石
精米歩合 :65
使用酵母 :自社酵母
日本酒度 :+4
酸度:2.5
生/火入れ:火入れ
山廃 純米
無濾過生原酒
結構甘い。
深みがあるドライで飲み応えあり。
益荒男。山廃のイメージで飲むとだいぶスッキリ。美味しい水のような口当たり。喉越しにスッキリとする辺りに美味しさを残す感じ。
山廃純米吟醸、限定、秋あがり。山廃ならではの昔ながらの日本酒の味だが、決して清酒っぽくはない。
益荒男(ますらお) 純米吟醸生貯蔵酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
フレッシュ、スッキリ酸味でぐいぐいいける。
益荒男(ますらお) 純米吟醸
生貯蔵酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
キリッとした口当たり、果実系の香り高い甘み、スッキリした酸味で抜けていく
益荒男 山廃純米 無濾過 生原酒 おりがらみ
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ★・・・・ フルーティ
香②:弱い ・・・・★ 強い
穏やかに山廃な酒。香りは強気けど酸味が穏やか。おもしろい。美味い。4.5!
1人一本限定@鈴伝
益荒男 山杯純米
無濾過 生原酒
お供は、引き続きへしこ
これまた、どうにも止まらない。
酒にごり、心はずむ。心はすむ。
酒肆 番にて
山廃純米原酒 限定秋あがり
限定秋あがり
山廃純米原酒
アルコール分18度
精米歩合65%
山廃純米 原酒 あきあがり
益荒男 山廃純米原酒 秋あがり
(冷酒)しっかりした造りの旨口タイプ。柔らかな旨味からのキュッとした酸。アフター苦辛。甘味もある。(燗酒)纏まり良くジンワリ旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒/燗酒)
純米吟醸 氷温熟成。
まあまあですかね。
別格山廃純米 友禅の調べ
スッキリした飲みごたえ。
クセがないので私好みじゃない。