
真澄
宮坂醸造
みんなの感想の要約
宮坂醸造の日本酒「真澄」は、生原酒ならではのフレッシュ感やほのかな苦味、酸味が味を引き立てる。飲みやすく、特徴がないがおいしいお酒である。また、甘味やフルーティな味わいがあり、口当たりが軽快で爽やかな印象を与える日本酒である。
みんなの感想
山廃純米吟醸 秋上がり。微妙に酸味、すっきりと飲みやすい、程よく熟成して食中酒向き。
超香 入口微辣 回甘
真澄 白妙 純米吟醸酒
純米樽酒
酒蔵で買った、限定酒…!
杉の樽の香りがほのかに良い!
香りよし。甘口。美味しいお酒です。
真澄 山廃造り
純米吟醸酒 ひやおろし
旨味しっかりこっくり、なのに程よく爽やかな柑橘っぽい酸味もしっかりで温度が上がってもだれずに飲める。
めっちゃ美味しい!
今日はベランダで、一気飲みしちゃいました!
真澄 ひやおろし 山廃造り純米吟醸酒
重厚ながら滑らかな舌触り。味わって飲むのにちょうどいい。
純米吟醸 ひやおろし2年熟成 山廃
落ちついた山廃
真澄 白妙 純米吟醸酒
飲みやすい。12度ということもあるが、適度な甘さなのも◎
爽やかで香り豊か
口開けすぐじゃない?アルコール感あり
温度が上がるとまろやかになって飲みやすい!
らぢお
真澄「突釃」
微炭酸、若干甘口、スッキリしていて飲みやすい
純米大吟醸 山花
落ち着いた風味
冷酒にいい!!
純茅色 Kaya
酸味が強めでお米の風味
御燗が合いそう
純米吟醸白妙
なんか物足りない
さらっとしてる
日本酒初心者におすすめできそう
突濾つきこし
甘め、シュワシュワ感
夏に冷やしてグラスで飲みたい!
平八でいただく。
山廃らしく、酸味が強い。香りは穏やかで、後味軽い。
倉田
純米吟醸酒
すずみさけ
KEG DRAFT SAKE
真澄
純米吟醸無濾過生原酒
酒米:美山錦・山田錦
精米歩合:55%
アルコール分:12%
アルコール分が低いので非常に飲みやすく、程よい酸味も良い
6号ではなく7号。
真澄本店で購入
すずみざけ
すずみ酒
最も好きなボーミッシェルの方向性に近い
MIYASAKA CORE 中取り純米吟醸
生原酒 七号系自社株酵母 55%