
北鹿
北鹿
みんなの感想
大吟醸 生貯蔵
北秋田
-------------------------------------
甘い!けどガツンとくる!うまい!
秋田美酒
垂れ口 にごり酒 一番しぼり
アルコール分 19度
ふくよかな香りと芳香な米の旨み
キメ細かく上質で調和の取れた味わい
力強い飲みごたえと鮮やかなキレ
大吟醸での燗は味がない。冷酒がベストか。
北秋田 大吟醸
スーパーで買う。可もなく不可もなく
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの濁り酒。
香りが好み😍
すっきりした飲み口!
『くどき上手』のあとに飲んだので、薄っぺらさが半端なく、雲泥の差を感じます。『限定品』と値打ちこいても全く歯が立ちません。なんせ一升瓶で税込988円ですから。『しぼりたて』と言うほどフレッシュ感も無く、何で買ったんだろうと後悔しています。
税込988円也(ロピア)
あっさりうまい
北鹿
香り:アル感 ・・・★・ 華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・★・・ 濃い
酸味:無し ・★・・・ 有り
苦味:無し ★・・・・ 有り
写真右。
口に含んだ時はフルーティで甘いんだけど、後味がなんか変。まずくはないけど、4.0!
秋田旬吟醸2021
開けたばっかりの時はアルコール臭がツンと来たけど、時間が経つとまろやかな舌触りに
後味にアルコールが残るかな
大吟醸 ローソン
困った時のローソン
ちょい甘いけどじゅうぶんイケる
北秋田
大吟醸
アルコール15度
歩合50%
北鹿 純米吟醸
秋田酒こまち
こまちsp
おいしい酒倶楽部(八王子)
ネットで抽選販売して(昨年は買い逃した…)当たったので!
そのひとつを開封〜
香りは控えめ、味はシュパッと切れ味いい感じです。
後味に柔らかいあまさがきます
北秋田 大吟醸 生貯蔵
北秋田 純米大吟醸
クセがなく飲みやすい
辛い中にも甘みがあり美味しい!
丹誠無二 大吟醸
北あきた にごり酒
アルコール15度
特殊ぬる燗部門4年連続金賞受賞
垂れ口にごり酒一番しぼり
特別純米 北秋田
日本酒本来の旨味。最近の流行りではなくしっかりとした味わい。
秋田の素材にこだわり、秋田流生もと仕込みで米の旨みを生かした、
北秋田の特別純米酒です。
ふくらみある濃醇な米の旨みが特徴です。
アルコール度数:15〜16%、
日本酒度:+1.0、
酸度:1.6
原料米:秋田県産米
精米歩合:60%、
【甘辛】中口
【おすすめの飲み方】すこし冷やして(10〜15℃)◎、常温◎、
ぬる燗(35〜40℃)◎
全国燗酒コンテスト2018年 お値打ちぬる燗 最高金賞受賞!!
◆冷やおすすめ
【北鹿 雪中貯蔵 生酛】
四合瓶¥1075
・とってもフルーティー!
ワインと日本酒の中間のような香り
・日本酒でフルーティー感を感じたことが無かったが、驚くほど果実感だった
北秋田 特別純米 芳醇旨口
大吟醸 丹誠無二。
香りはわずかなバナナ香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと控えめの辛さが感じられる。
後味はスッキリとした米の風味が続く。
余韻はない。
スッキリ系の北鹿にしては味わい深く、非常に旨味が強く感じられる。
えんつなぎ 純米大吟醸 45%
北あきた にごり酒
甘酒の日本酒ヴァージョンって感じです。