
北鹿
北鹿
みんなの感想
華匠(はなしょう)大吟醸。米の旨味を感じながらきりっとしているバランスの良い酒。うまい!
本醸造
秋田流 生酛
純米大吟醸!
味はしっかりしていて飲みやすい
万人受けなお酒
日本酒初心者におすすめ🔰
ヤマダ電機の余ってたポイントで入手❤️
おっ、旨い😋
大吟醸原酒のしぼりたて新酒。フルーティで濃厚な甘味が口に広がる美味い酒です😋
生貯蔵
限定品
北秋田
純米大吟醸
『きたあきた』のにごり酒。甘いけど最後にきりりと辛さが残るおいしいお酒です。
大吟醸 生貯蔵
北秋田
-------------------------------------
甘い!けどガツンとくる!うまい!
北鹿
香り:アル感 ・・・★・ 華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・★・・ 濃い
酸味:無し ・★・・・ 有り
苦味:無し ★・・・・ 有り
写真右。
口に含んだ時はフルーティで甘いんだけど、後味がなんか変。まずくはないけど、4.0!
北秋田 純米大吟醸
クセがなく飲みやすい
辛い中にも甘みがあり美味しい!
丹誠無二 大吟醸
大吟醸 丹誠無二。
香りはわずかなバナナ香。
口に含んだ瞬間上品な甘さと控えめの辛さが感じられる。
後味はスッキリとした米の風味が続く。
余韻はない。
スッキリ系の北鹿にしては味わい深く、非常に旨味が強く感じられる。
えんつなぎ 純米大吟醸 45%
北秋田 大吟醸
まずまず美味しい
86
秋田の北鹿が作る大吟醸酒の米代です。精米歩合50パーで醸造アルコール入りですが、ほんのり辛口で淡麗。醸造アルコールが上手に使われている大吟醸だと思います。とてもバランスが良く大手スーパーなどでも税別1000円を切る価格で売られているので、買いやすさはもとより、コスパ、味のバランスなどとても気に入っています。
北秋田のひやおろし、甘味と酸味のバランスが妙でうんまい
17度、50%、秋田酒こまち100%、1300円
最近口にすることの多い秋田県北鹿の北秋田。
大吟醸の生貯蔵をいただくのは初めてですが、さっぱりとした中にも喉の奥に甘みと旨みが残り、醸造アルコールが良いほうに働いたバランスのとれたお酒だと思います。
星多めなのは720mlが800円前後と言うコスパの良さも反映されています。
すずしな
美味しかった気がする!
北秋田 特別純米芳醇旨口
秋田県産米100%使用
200525、15度、45%、バランスよく好み、雪室で熟成させているらしい、1300円
大吟醸、北秋田。
くどくない甘味。広がる吟醸香。
後味スッキリ抜けていく。
旨い!
大吟醸北秋田
辛口ではあるけど、甘みも感じられた。
大吟醸北秋田
冷やで飲んだら、かなりの辛口でガッツンきた
チビチビ飲もうって感じ😊
甘くなくておいしい甘酒