蓬莱泉

houraisen

関谷醸造

みんなの感想

カマちゃん
2017/04/06

蓬莱泉 純米大吟醸 美 。精米歩合45%。空も美味しいけど、この「美」の方がより華やかな香りが味わえます。美味しいです。2017.4.6自宅にて。

★★★★★
5
カマちゃん
2017/04/05

蓬莱泉 純米大吟醸 空。山田錦 精米歩合 麹米40% 掛米45%です。純米大吟醸の王道ですね。香りよく水のようにす〜と喉に吸い込まれて行きます。淡麗辛口、干物に合います。2017.4.5 自宅にて。

★★★★★
5
きりゅう
2017/03/31

ラベルに偽りなし。ちと物足りない。

★★★☆☆
3
こうじ
2017/03/30

こちらも週末にいただきます。
楽しみ2倍です(^^)v

★★★★★
5
酒好きおやじ
2017/03/19

愛知県豊田市
ほうらいせん 七
山廃仕込 純米酒生酒
60%
18度

★★★☆☆
3
シティホテル
2017/03/19

食中酒

★★★★☆
4
イーグ
2017/03/16

和 純米吟醸生酒
濃厚甘口。これは美味しい!

★★★★★
5
ryuryu77
2017/03/15

純米吟醸熟成生酒。
まだ若いようでもあり、熟し始めの
感じもあり。
開栓後、1週間が経ったが印象が
変わりつつあるお酒。
1ヶ月ぐらい経過すると熱燗でもいけそう。
今は涼冷え~常温が良さげ。

★★★★☆
4
えなぺ
2017/03/04

しぼりたて!蓬莱泉の独特のフルーティの味があるが最後に少し苦味がきます。この札はゴルフバックの名札にしようかな!

★★★★☆
4
tkz
2017/03/03

純米大吟醸 吟
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 麹米35% 掛米45%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
25BY 28.10 5500円/720ml
3月3日開栓。黒龍しずくとの高精米歩合の飲み比べ。低温で3年熟成させたもの。上立ち香は殆ど感じず。ものすごいまろやかさ。基本的にはドライ系だが、丸い旨味と端整な甘味で余韻の苦味は殆ど無くそのまま切れる感じで旨い。2日目以降、改めて飲んでみると酸味も感じられる。3月7日完飲。

★★★★☆
4
夢見る1号
2017/02/19

吟と空。
縁のある酒蔵、且つ愛知県民として応援し続けます!

★★★★★
5
リーダー
2017/02/05

何杯か日本酒を飲み、最後にお店の大将が「これ、飲んでみて。お勘定にはつけないから」と勧められる。在庫処理じゃないやろな?と思いましたが、とんでもない話やった(笑)。いい意味で。ラストにこの酒で正解でしたね。最初に飲んだら「パンチがない」と思いましたが、ラストはこの蓬莱泉の軽さが良かった。純米大吟醸「空」、柑橘系の程よい甘さが感じられ、喉の奥にすーっと消えていきました🍶。

★★★★★
5
natoh
2017/02/03

意外と飲みやすい。
醸造アルコールではなく焼酎が入ってるせいか、柔らかい気がする。
節分の恵方巻きと一緒に。きれていますが、、、

★★★☆☆
3
ぷ〜ちん
2017/02/02

蓬莱泉 和

純米吟醸
原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合 50%
アルコール分15度

関谷酒造株式会社

★★★☆☆
3
たこやき
2017/02/01

香りが良く、豊かな味わい
また買いたい

★★★★☆
4
たけうち
2017/01/28

蓬莱泉~摩訶~

丸栄に一本だけ売ってたから、衝動買い。香りが凄い芳醇。まあ、控え目に言ってもめっちゃ美味しかった。

★★★★★
5
なるとも父
2017/01/17

しぼりたて生原酒 純米

★★★★★
5
四角い奴
2017/01/13

純米大吟醸 摩訶

トロリとした甘味。
好きです。

お祝い事。
すき焼き、炙り鯖寿司、海鮮ワカメで。

★★★★★
5
うめしん
2017/01/08

これは甘い!
芳醇甘口行きすぎてる感も(笑)

★★★★☆
4
四角い奴
2017/01/01

純米大吟醸 しぼりたて 2016

★★★★★
5
marumiyu
2017/01/01

蓬莱泉 可 特別純米酒

★★★★☆
4
四角い奴
2017/01/01

明眸 志野 純米吟醸 活性にごり酒

毎年恒例
今年は割と飛び散らすに開けられた

★★★★★
5
eno
2016/12/31

年取りはほうらいせんの吟!
今年も多くの乾杯に感謝!

★★★★★
5
マスカラス
2016/12/27

蓬莱泉・純米吟醸・熟成生酒・wa・♪( ´▽`)旨い😋、コクがあるけど、重くない、甘みからの少しの苦味、さすが人の和によって造られる美酒ですね。それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
マサナリ
2016/12/27

「蓬莱泉 しぼりたて 生酒」しっとりとした旨み、甘み、少しクセのある風味(イヤではない)。後味に少し苦味。

★★★★☆
4