
蓬莱泉
関谷醸造
みんなの感想
純米大吟醸
柔らかい。甘味はあるにはあるけど、苦味も強めに感じる。
キレはやっぱりいい
1瓶1万円。。。
米由来のカップ酒
精米歩合60% アルコール15%
やや甘味があり、丸みがある口当たりで、どちらかというと濃厚な部類に感じる。電車のお供に!
空
たまにしか飲めないが、うま。
特別純米 本社蔵直汲 要冷蔵生酒
他不明
酸味が少なくあっさりとした口当りと、含み香が特色のすっきり日本酒
気がつくと無くなってた…
まあまあ美味い
二豚(にとん) 激レア!?
二兎(にと)とは違う蔵
ネットで「二豚 日本酒」で検索しても出てこないし、関谷酒造のホームページにも載ってない謎の酒。日本酒専門店でも回答に悩ませる一瓶です。
それよりも著作権大丈夫か?とツッコミを入れたくなる柄でした。
辛口でスッキリ
吟醸工房
愛一粒という新しい酒米を使ったお酒
気温の上昇にも耐えられるお米らしい。
しっかりとした飲み口
リンゴ系
上品な甘味
特別純米 可。べし
720ml ¥1,430(税抜¥1,300)
酸味が少なくあっさりとした口当りと、含み香が特色のすっきり型純米酒。よく冷やして呑むと美味。ラベルの文言は江戸時代の漢詩人、菅茶山(かんさざん)の文から。酒銘はラベルの結句「吾輩紳に書すべし」から。
精米歩合55%
アルコール度数15度
蓬莱泉(ほうらいせん) 純米大吟醸
空(くう)
おいしい酒倶楽部(八王子)
特別純米 可
甘くてフルーティめ。後味はすっきりめ。
醸造感はつよめ
【wa】純米吟醸(精米歩合50%)、アルコール分15度
ふくよかな香りで、柔らかでシャープな味わい
【霞月】純米酒(精米歩合65%)、生原酒、アルコール分19度
パンチのあるコメ感。むしろ甘味が勝る感じ。食材を選ぶと思う。
蓬莱泉 和
蓬莱泉 飛 セントレアオリジナルブランド
スッキリ、後味よし
飲みやすく、クセがないので食中酒として最適
美味しい
爽やか系、青リンゴ?酸味のある味わい、飲みやすい
立春初しぼり純米吟醸壬寅
2022年1月1日販売
非常にさっぱりして、飲みやすい。
和、熟成生酒、純米吟醸。ジューシーでメロンのような甘さが際立つ。とても甘いので食前酒に適したお酒。
蓬莱泉 山廃純米 醁(ROKU)
シャープな酸がきいて辛い。甘味控えめ。次第に山廃らしいコクと雑味。醤油系の料理と合わせると味わい深い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
(燗酒)
バラ酵母を使用
辛口目で少しフルーティー
苦味もあり、後味少し甘い
結婚祝いで呉竹さんにもらった
3.7
夢こばこ ひやおろし特別純米 香りあり、スッキリ 万福
精米歩合60% アルコール15% 精白が高いため軽い吟香を有し、旨味のある酒。
キレのある端麗な飲み口で飲み飽きしない。名古屋のお土産!