鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、旨味の強さやフルーティーなバランスの良さが特徴的であり、甘みや酸味、苦味のバランスが絶妙です。口当たりは柔らかく、飲みやすい一方で、奥深い味わいや華やかな香りも楽しめます。一部の商品は辛口や爽やかな雰囲気の香りを持ち、夏にもぴったりな炭酸日本酒としても楽しめるようです。日本酒ファンにはおすすめのブランドであるようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

はづ吉
2023/03/29

しゃかりき432

★★★★★
5
じーつー
2023/03/28

大地 赤磐雄町 生
ぶどうとパインの香り。まろやかな口当たり。ふんわりした甘旨から酸が生まれてキュイーンって伸び上がる。パイン感たっぷりの含み香とジューシーな酸甘が口内を占領。ジュワジュワさせながらも辛が現れて次々と蒸発。締まりよく、さてもう一杯。もう、んまいっす。海老と新玉のマリネ、甘酸旨◎。生ハム、優甘酸。しめ鯖、甘旨辛。こりゃいかん。アテ止まらん。無理だわ。そして冷や戻り、死ぬわ。で、ゴートチーズ、甘旨悶絶!死亡。
四合1800

★★★★★
5
アキ
2023/03/17

ワイン酵母 発酵濁り

★★★★★
5
ジローさん
2023/03/15

純米大吟醸 鳳凰美田
辛口と言われてますが、自分にはそれ程辛口では無く、飲みやすい。後味がスッキリしているのはとても美味しいですね♪
豊田市 一献庵

★★★★★
5
はづ吉
2023/03/13

かしわ屋将軍

★★★★★
5
熊だよ!
2023/03/04

純米大吟醸 酒未来100% 精米歩合50% 栃木県の小林酒造のお酒
五反田の日本酒バーでいただきました。バランスの良いお酒で私の好み!酒未来と酒米だそうです。

★★★★★
5
Katy
2023/02/22

純米大吟醸

★★★★★
5
なるとも父
2023/02/19

初しぼり純米吟醸無濾過本生

★★★★★
5
samrider
2023/02/07

令和四酒造年度醸造
山田錦三割五分磨き
荒走押切合併 純米大吟醸
かすみ本生酒

★★★★★
5
tomi
2023/02/05

🍶純米 栃木県

¥3,740 一升瓶
@吉田屋

🌾岡山県産赤磐雄町💯
🦠?

念願の鳳凰美田。かなり種類があって何を買うか迷ったが、まだ寒いので燗酒で飲めるものをチョイス。
雄町はだいたい酸味がきつくてくどい酒になるが、これはほんのり甘く角のないお酒。酸味もあるがきつくないため、飲みやすい。
燗をつけるとさらに飲みやすく、冷では香りはあまりないが、ふわっと日本酒らしい香りがする🍶

★★★★★
5
mk
2023/02/03

お燗専用の鳳凰美田。
めっちゃ美味しい!お燗の中で最強かも。

★★★★★
5
コロネヲ
2023/01/27

ゆず

★★★★★
5
bob
2023/01/16

土井商店

★★★★★
5
えり
2023/01/15

雑味も少なく、すっきりした味わい
3万くらいの金の入れ物
とてもおいしかった

★★★★★
5
あつ
2023/01/11

20230111 栃木県小山市 小林酒造 鳳凰美田 劔TSURUGI 瓶燗火入 辛口純米酒 辛旨口のキリッと美味いお酒です。

★★★★★
5
じーつー
2023/01/09

Black Phoenix
桃の香り。ふくよかな甘酸から甘旨を放出しながら、酸がキューっと伸び上がる。追っかけでアル辛。切れながら薄苦。うん、もうね、真ん中のね、酸キューがね、サンキューですわ。明太だし巻き卵、旨キュー。明太クリチー&くるみ、甘酸。数の子、甘酸爽。ひたし豆、甘旨酸。しゃくしな漬け、甘旨。アテて全◎。それぞれに寄ってきます。存在感あるアル辛が中和されるのもいい。でね、温度が上がると旨出てきて甘酸旨が、んめぇょ…。脱帽!
四合2000

★★★★★
5
あみけん
2023/01/09

初しぼりを完飲。白ワイン、ライチ系の吟醸香と飲むほどに温度が高くなると甘みが増し色々と楽しめました。

★★★★★
5
domy
2023/01/08

鳳凰美田 黒判 復刻版限定酒
瓶燗火入

★★★★★
5
ゆず
2023/01/07

鳳凰美田
Black Phoenix
純米吟醸酒 無濾過本生

精米歩合55%

★★★★★
5
miumiu
2023/01/06

軽くてすっきり香りも良い
大好き
お燗にしても、美味しい

★★★★★
5
shochan
2023/01/03

初しぼり純米吟醸

★★★★★
5
じーつー
2022/12/24

芳 生
桃からパインの香り。円酸甘がゆっくり広がりながらファットな甘旨放出。ややパイン感を漂わせ、ややアル辛が黙ってキューっと迫り上がって切れる。やんわり引っぱる旨苦の余韻が実に心地よい。緩やかな流れで杯をあおるほどに、んまい。ひたし豆、酸旨◎。菜花ゴマ和え、甘旨悶絶!ししゃもマヨ、甘旨。鶏蓮根、旨旨◎。アテてもいい。素晴らしい。そして三日後、アル辛が少し落ち着いてさらにいい。冷や帯がもう...、まいりました!
四合2000

★★★★★
5
miumiu
2022/12/23

冷やすと爽やかですっきり
良い香り
お燗にしたら、甘くなった
どちらも好き

★★★★★
5
ちょ
2022/12/17

香りたっぷりスッキリ

★★★★★
5
risairi
2022/12/14

甘味があり美味しい

★★★★★
5