
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、初しぼり純米吟醸酒やスパークリング酒など、様々なタイプが評価されています。酒名は美田村の良質な米の産地に由来し、舟絞りやしずく搾りの製法を採用しています。香りは華やかで甘い香りから始まり、口当たりは滑らかでクリアな甘みと旨みが広がります。味わいにはフルーティーなエキス感や芳しいコクがあり、酸味や苦味がバランスよく調和しています。美田村で作られる明治の酒米を使用し、熟成させた限定品もあります。貴重な味わいを楽しめるおすすめの日本酒です。
みんなの感想
鳳凰美田 ひやおろし 純米吟醸酒
若干フルーティな含み香と甘味。麹感とクセあり。中程から苦辛い。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
ひやおろし 純米吟醸酒
冷よりぬる燗かな
純米吟醸酒 鳳凰美田
瓶燗火入れ
思ったよりも口当たり硬め。でもフルーティ感が有って食事に合う感じ。ガス感あるとイイなぁ…でも火入れか。
酒未来 純米大吟醸酒 瓶燗火入れ
芳
純米吟醸酒 瓶燗火入
鳳凰美田 純米吟醸
とてもフルーティで 香りがたつ味わい
有名な銘柄なので買ってみたけど、金額の割に普通だった。四千円超えてこのくらいなら他の酒がいいかなー。香りは華やか、酸味があって飲みやすい。
季節限定品
つぶつぶ蜜柑みかん
純米吟醸酒 瓶燗火入れ。濃厚甘口。度数高めで、濃厚さがさらに際立つ。
鳳凰美田 酒未来
純米大吟醸酒 瓶燗火入
少しフルーティな香り。瑞々しい。甘味もあるが辛口寄り。軽い苦味とクセ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
楽しい週末も終わり。今宵は鳳凰美田の酒未来◎
昨年は飲食限定での販売でしたが、今年は満を持しての一般販売ですね!
香りは巨峰系。鳳凰美田らしく甘味が味わいをリードしつつ、余韻に渋味のような複雑味。砂糖を煮詰めたような甘味。余韻に生酛感がありますが、新政と比べると速醸に近い感じ(*´-`)
限定 マスカットの香り
旨味
純米吟醸 原酒 無濾過 本生 碧判
大地 無濾過本生 純米吟醸酒 雄町
鳳凰美田 みかん
みかんじゅーす😃
鳳凰美田 純米吟醸 ワイン酵母
2.8
酸味際立つ、甘さ控えめ。発泡感は多め。
別に。。な感じ。
髭判
口開け
香りはほんのり、飲むと巨峰の香り甘口だが後味に苦味を感じる。ちょっと苦手かも、、、
7日後
苦味が旨味に溶け込んでいい感じ!
今日は鳳凰美田のにごり酒
あっという間に半分呑んでしまった😌
甘い、、、
鳳凰美田純米吟醸WINECELL Sparkling2020
・価格 720ml 1,980円
・原産地 栃木県
・原料米 山田錦
・精米歩合 55%
・アルコール度 16%
ガス感あふれるフレッシュさ、麹の酵母感とは違う香り高さ。
爽やかな酸味と果実のように熟した甘み、にごりによる優しさ、まろやかさ、ワイン酵母を使用したことによる酸の心地よさ
黒判
復刻版限定酒
無濾過本生
黒版
甘口。後味すっきり女性に受けそう。
「鳳凰美田 純米吟醸生原酒 碧判」
うっすらとメロンの皮のような心地よい青さ。
リンゴのような甘酸に米の旨味が軽く追随し、苦味で締める。
開封直後はバランスの悪さを感じたものの、4日目以降味がまとまってきました。😉
限定品 碧判
けっこう甘口