鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、純米吟醸や純米大吟醸など様々な種類があります。華やかな香りや複雑な味わいが特徴で、フルーティーさや旨味が楽しめると評価されています。冷卸や無濾過生原酒など、多彩なラインナップで酒の深みや奥行きを楽しむことができるようです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

だみやん
2019/01/20

鳳凰美田 Black Phoenix 純米吟醸
やや甘めのスッキリした酒

★★★★☆
4
おむすび
2019/01/19

初しぼり
純米吟醸酒
味が濃い
酸味がある
香り強いうまい

★★★★☆
4
ゅうゅう
2019/01/19

純米吟醸

★★★★☆
4
ossa
2019/01/17

鳳凰美田 赤判 純米大吟醸酒
無濾過本生 にごり
平成30酒造年度醸造 -SPECIAL-
麹を感じる香りと甘味。少しクセはあるけど当たり柔らかく&滑らかでグビグビ飲める。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
mm
2019/01/16

吟醸 本生 アルコール添加
国産米55%精米

元祖鳳凰美田
スッキリキレる
いい食中酒

★★★★☆
4
とめ
2019/01/15

やっぱりフルーティで好き

★★★★☆
4
aki
2019/01/13

鳳凰金賞 無濾過本生 純米吟醸 精米歩合55% アルコール17% リンゴやカシスのような香り。青リンゴのような甘味と酸味があり、両方のバランスを保ったままの余韻。

★★★★☆
4
moto
2019/01/12

鳳凰美田 純米吟醸酒

濃厚で、米の旨みがしっかり味わえる。

追記
2日目、全体的にとてもまろやかになり、少し甘めの白ワインのような飲みやすさ!
星4つにアップさせて頂きました!!

★★★★☆
4
meeee
2019/01/11

鳳凰美田の基本とも言うらしい、ブラックフェニックス。
開けたてはややフレッシュに、日にちが経つとよりふくよかに飲み心地が推移していくゆくように感じます。ゆっくり味わいたい。

★★★★☆
4
Troublefish
2019/01/11

初絞り 純米吟醸

★★★★☆
4
go
2019/01/08

程よいうまみと甘さ
後味はすっきり

★★★★☆
4
8月のネコ
2019/01/04

純米吟醸 大地
明けましておめでとうございます㊗️今年もどうぞ宜しく🙏さて一杯目は如何にもめでたそうな「鳳凰美田」豊かな吟醸香、綺麗な甘旨味がきて軽い辛苦味でキレる。単独でも良いですが贅沢に食中酒でいただく方が懐の深さが分かります。意外にも数の子にも合いましたし、山椒の効いた佃煮なんか🤩好適米:雄町 味人@京都

★★★★☆
4
もも
2019/01/03

純米吟醸。
キレ味があるが、飲みやすい。

★★★★☆
4
るーく
2019/01/02

純米吟醸 無濾過本生 山田錦100% 精米歩合55%
フルーティーかつ膨よか。しっかりとした余韻あり

★★★★☆
4
ひで
2018/12/31

初めて呑みましたが、スッキリして美味しいお酒です。

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/12/30

wine cell 純米吟醸

★★★★☆
4
HRBT
2018/12/24

初めての赤判 おりがらみ
鳳凰美田は裏切らない

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2018/12/23

Black Phoenix 無濾過本生純米吟醸酒。愛山100%。人気の酒米愛山の中でも希少性がなく簡単に入手できるのが良い。味、入手性、コスパ等、総合的に見ればかなりバランス良く上位にくると思う。上立ち香、芳香なぶどう🍇香。濃すぎず雑味なく優しく上品な甘さ。後味の余韻も良し。☆4.5!

★★★★☆
4
たかたけ。
2018/12/23

甘めで飲みやすし

★★★★☆
4
AY
2018/12/22

純米吟醸 原酒 無濾過本生 碧判 限定品 新酒

★★★★☆
4
またどがす
2018/12/19

ひやおろし

★★★★☆
4
ぴっぺん
2018/12/19

バチェラー師匠に頂いたお酒
鳳凰美田 純米吟醸 大地

雑味無し、透き通るような美味さ
超優等生です
さすが鳳凰美田と言わざるをえない

★★★★☆
4
kiyoji525
2018/12/13

鳳凰美田 芳(かんばし)
ワイングラスに入れると良い香りが…😍味はまろやかで角がとれたような甘みとキレのバランスが絶妙。うまい

★★★★☆
4
vanagon1015
2018/12/11

みかん
原材料名:温州みかん、吟醸酒、醸造アルコール、糖類
アルコール分:5%以上6%未満
製造年月:2018.10

★★★★☆
4
sakeboy
2018/12/10

甘みとコク。喉越しは少しトロッとゆっくり流れていく。
香りは果実系。たくさんの果実が順番にくる様子がした。
初しぼりごちそうさまでした!

★★★★☆
4