文楽

bunraku

文楽

みんなの感想

しよ
2019/08/15

甘口さっぱり

★★★☆☆
3
m_arika
2019/07/23

埼玉 文楽 純米大吟醸 @四谷

★★★★☆
4
ヒロ
2019/05/14

純米吟醸無濾過生原酒
ピンク色。味はスッキリ、やや苦い?なかなか珍しいかな。時間たったせいもある?

★★★☆☆
3
たるばやし たるばやし たるばやし
2019/03/16

甘めで飲みやすい

★★★☆☆
3
しろたん
2019/02/03

香りはあまりない
辛くはなく、甘味もそれほど感じない

★★☆☆☆
2
TKKHTTR
2018/01/09

水のようなお酒

★★★★★
5
そうた
2018/01/08

純米吟醸酒 金舞 お台場に行ってきました。
強めな甘さに強めな辛さ。濃い味わいの日本酒。キレも良いです。
金箔入り、最後の方まで金箔が残ってくれます。

★★★☆☆
3
そうた
2018/01/07

純米吟醸酒 お台場に行ってきました。
スッキリとしたお米の甘さの飲み口。辛さは後からしっかりくるね。キレもよくけっこう美味しいです。

★★★☆☆
3
いらこ
2017/12/15

本醸造 生貯蔵(株式会社 文楽)
産地:埼玉県上尾市
アルコール:14度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:不明
精米歩合:麹米60%、掛米70%
酵母:不明
製造:2017

鳥メロの飲み放題で提供されていたお酒。
色は無色透明。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはあまりない。
口当たりは水のような角のないあたり。
そこから薄い旨味と甘み、最後にアルコールの硬い感じ。
飲み放題のお酒にしては、うまい。
これはこれでいいよね。

★★★☆☆
3
うみ
2017/09/08

吟醸。
360mlの変わった瓶入り。
綺麗な辛口。旨味も良い具合に乗ってます。

★★★☆☆
3
かすり
2017/08/29

埼玉は上尾市 文楽 吟醸酒。派手さはないけど、じんわりとしたキレのある旨味がゆっくりと上ってきます。中庸ってのが第一印象だけど、だんだんと辛口に寄ってくかな。。 #日本酒 #文楽

★★★☆☆
3
あみけん
2017/08/14

山田錦100%
甘い薫りが、酒味にも出て
スッと喉に入ります。

★★★★★
5
Genao
2017/08/13

埼玉県 上尾のお酒。
実家に行った際に購入。
最初は、癖があるように感じましたが、後から さっぱり飲みやすい感じでした。実家近くに酒蔵があったことに驚き。

★★★★☆
4
j
2017/08/05

文楽
純米吟醸
無濾過原酒

★★★★☆
4
うみ
2017/07/08

吟醸酒 生貯蔵。
かなり辛口目なスッキリした味わい。

★★★☆☆
3
かすり
2017/07/07

埼玉は上尾市 文楽 吟醸酒 生貯蔵。吟醸酒にしては、だいぶサラッとした辛口目。強目のキレ味。ボトルが涼しげで綺麗です。 #日本酒 #文楽

★★☆☆☆
2
うみ
2017/06/28

鬼若 辛口 特撰 本醸造。
じんわりとしたコクのある辛口。

★★★☆☆
3
かすり
2017/06/27

埼玉は上尾市 文楽 鬼若 辛口 特撰 本醸造。ゆるっとコクのある旨味で、甘さも感じるけどキレの良さが際立ちます。日本酒度+9。その名の通りの辛口で、嫌味にならない程度の苦味や渋味も丁度良い塩梅。 #日本酒 #文楽

★★★☆☆
3
うみ
2017/06/20

本醸造シャレボトル。
見た目も爽やかで、味もスッキリ爽やか。

★★★☆☆
3
かすり
2017/06/20

埼玉は上尾市 文楽 本醸造シャトレボトル。シャレオツなボトルで涼しげな青。アルコールを感じる、いかにもな本醸造と言った飲み口。めちゃスッキリ。刺身とか、濃いめの煮物に合わせたい。 #日本酒

★★★☆☆
3
dindint
2017/05/08

爽やかで好き。

★★★★☆
4
塩かタレか。
2017/04/22

純米吟醸無濾過生原酒

Aoyama Sake Flea

★★★★☆
4
ひでおちゃん
2017/03/31

20170303 つくば本店
文楽「真」ピュア
独特だけど、なんか癖になる美味しさだったよねー、あ違う、それは神亀か!(櫻田 談)
※少し酔ってて覚えてません。

20170511 つくば本店

★★★☆☆
3
月猫
2017/03/11

結婚式にて。さすがにラベルは見せてもらえず…。入り口スッキリした甘さでぶわっと米の香りが広がる。お米の甘み強め。後味は少し残りあり。焼き魚、お刺身と合わせましたが、白身のお魚はあんまり合わないかも…?

★★★☆☆
3
あらP★
2017/01/28

夢 本醸造 生貯蔵
鳥メロ。

★★★☆☆
3