文佳人

bunkajin

アリサワ

みんなの感想の要約

アリサワの日本酒「文佳人」は、豊かな味わいと芳醇な吟醸香が特徴的であり、夏に飲むのにもぴったりの一杯とされています。口コミでは甘みから爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる味わいや、微炭酸が夏らしい爽快感を演出するなど、夏季におすすめの酒として高い評価を受けています。また、香りやフレッシュな風味が特徴的で、時間が経っても美味しく楽しめると評されています。

みんなの感想

Youko
2016/08/08

夏仕様 映画カンパイみるかな?

★★★★☆
4
igodoon
2016/07/30

純米酒 無濾過原酒 実家より

★★★★☆
4
なるとも父
2016/07/22

夏純吟

★★★★★
5
素隠居のじじ
2016/07/18

文佳人 純米吟醸 雄町

平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3

★★★★★
5
とくです。
2016/07/08

夏純吟うすにごり
純米吟醸
精米歩合50%

酸味がほどよく、口当たりが良い夏酒。

★★★★☆
4
Youko
2016/07/07

夏純吟 オバケ〜w まだあった!

★★★★☆
4
ばっさん
2016/07/03

ラベルも可愛いらしいし、なかなかいける

★★★★☆
4
としゆき
2016/06/29

妖怪のラベルかわいい。微活性でしゅわしゅわもある、するっと飲みやすい

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/06/29

師匠に頂いたお酒
ロックで飲むのもありとのことでしたので全部ロックでいっちゃいました。
微かな微香とスッキリした味わいで夏を感じさせてくれる。
風呂に入りながらが最高でした。
また飲みたいね〜

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/06/29

師匠に頂いたお酒
ロックで飲むのもありとのことでしたので全部ロックでいっちゃいました。
微かな微香とスッキリした味わいで夏を感じさせてくれる。
風呂に入りながらが最高でした。
また飲みたいね〜

★★★★☆
4
Minomuc
2016/06/27

夏純吟 うすにごり

上澄みは夏純吟より濃醇。
にごりを混ぜると円やかな甘みに変化。
さらにキリッとした酸味がスッキリ感を
演出。

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2016/06/21

①純米吟醸 リズール
②亀戸・はせがわ酒店で購入
③高知の気になってたお酒をはせがわ酒店で見つけました◎
「激ウマ」とお店からの太鼓判付き(*´-`)
控えめの上立ち香、控えめの甘さ、若干のピリピリ感に続いて乳酸系の酸っぱさが訪れます。
先日飲んだ仙禽のかぶとむしにも似た酸味ですが、もう少し穏やかでクセがないです。
開栓二日目、ピリピリ感はそのまま酸味もいい案配に落ち着き、ちょうどの飲み心地(’-’*)♪

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/06/19

純米吟醸 吟の夢

文佳人はかなり好みだなー

★★★★☆
4
みねぴ
2016/06/10

夏純吟 50%

★★★★☆
4
とくです。
2016/06/08

夏純吟
精米歩合50%

★★★★☆
4
duck
2016/06/04

文佳人 純米吟醸
松山三井100%

米の香りか印象的

★★★☆☆
3
ゆういち
2016/06/03

うまい

★★★★☆
4
まちゃこ
2016/06/02

夏純吟
夏向けの口当たりいい感じ
でもしっかり味も深みあり
旨いわー

★★★★☆
4
Minomuc
2016/05/30

フルーティ、甘旨。
舌の上で十分旨味を感じつつ、スッキリ切れる。納得の旨さ!

★★★★☆
4
ライア
2016/05/25

香りいいね
甘いね。その後すっきり。

★★★☆☆
3
ごいちの
2016/05/24

今年の夏も美味しい!

★★★★★
5
ひよ
2016/05/23

夏純吟 16.5 50%で大吟醸規格
タイプ爽醇 酸3旨2甘2渋2苦2
前年、美味しかったのでリピート購入!あけたては弾ける刺激ある酸甘味。サイダーみたいな。でもすぐに強めの苦渋味もドーン。五味を一度に楽しめるお得な酒。ラベルを彩る妖怪達が可愛い♪

★★★★☆
4
しん
2016/05/21

リンゴの香りが心地よい夏の純吟。

★★★★☆
4
Youko
2016/05/20

夏純米 ラベルが、可愛い。妖怪ウォッチ

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/05/19

夏純吟

程良い酸味がたまりません!夏のお酒オバケとともに♪

★★★★★
5