
不老泉
上原酒造
みんなの感想
純米吟醸 うすにごり 生原酒。
香りはかなりの米の風味が感じられる。
口に含んだ瞬間優しい甘さと酸味が感じられる。
後味は一瞬の酸味と米の旨味が続く。
余韻はない。
後味のキレが良くうす濁りの良さが非常に心地よく、飲みやすい為呑み過ぎに注意!
純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒
熟成系の軽い香り、濃厚、後味甘み、旨い
ひやおろし最高
滋賀県高島市
北千住「牡蠣と燻屋かつを」にて頂く。
口当たりがピリッとくる。
山廃 特別純米 たかね錦
甘味はある
冷酒の方が甘味ある
燗冷ましくらいが僕は好きです。
甘味が強くなるので。
たぶん20度くらいが一番好き。
山廃仕込み純米吟醸
杣の天狗
純米吟醸うすにごり生原酒
木槽天秤しぼり
杣の天狗 純米吟醸 生原酒
旨口。
杣の天狗純米吟醸。やや酸味やや熟成感あって飲みごたえあるが甘さ控えめ後味辛口。
亀の尾
燗酒で
山廃仕込 特別純米
原酒 参年熟成 1BY
九州で飲んだ1番が、まさかの不老泉。。。笑
冷酒で保管しておいて、1合をレンジで15秒。その後、熱湯に浸して約5分。
それでこの味わいに至る。
ちゃんと分かってる人が買い付けて、保管して、提供してくれれば、こんなにも旨くなるもんなのかと。
杣の天狗 純米吟醸 うすにごり 生原酒 大槽天秤しぼり
最初は軽いと思っていたけど、開けて数日経つとさらに味わい深くなって美味い。★4.4
不老泉 山廃仕込 酒母四段 無濾過生原酒
もったり美味しい ★3.6
熱燗でクセがなく飲みやすい。
旨燗とあるだけに熱燗がお勧め
冷やが好きな人にはお勧めしない。
そまのてんぐ
純米吟醸
甘め濃いめ
山廃純米吟醸
京都のお寿司屋さんで頂きました。
山廃仕込 特別純米 原酒 参年熟成
日本酒度+3
酸度2.0
精米歩合60%
アルコール分17度
癖がすんごいね!凄すぎて心地よい(笑)それでいて透明感もあるような。甘さもほどよくあって良い感じ。
2.8。山廃仕込純米吟醸。無濾過生原酒。思いの外酸は強くはない。
初しぼり
辛口かなと
辛口のバナナ味?
山廃純吟生原酒うすにごり。
そういえば売っているところが少ないなと、ふと思い出して購入に至るが、ラベルの重々しい?見た目に反して、キレ良く旨味甘味も綺麗に味わえる方の山廃であった。
神奈川の隆に近い印象で、燗にしてもバランスが崩れずにモダン寄りなテイスト。
スペック上では酸度2.1とあるが、アタックが強いのに後を引かない理由でもありそう。
鍋島とか好きな人は相性良さそうな良酒。
山廃仕込 特別純米 原酒
参年熟成
燗酒でいただきます。
ふわっと強い甘味を感じますが、熟成香と乳酸が押し寄せます。
エリンギのオイスターソース焼きが美味しかったです。
by SAKEトト
京都の酒 甘口濃いめ 昔ながらの純米酒
山廃仕込み純米吟醸。少し黄色。甘い香り。蜜のような甘味と辛味がかみあう。木の香りのような辛味が余韻に残る。全体に透明感がありスッキリしている。