
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
ん〜
ちょっと癖があるね〜
廣戸川 純米 秋あがり
間違いない旨さ‼️
美味しい芳香さとさりげない酸味。キュと閉まる後味で飲み飽きせずにグイッと戴けちゃいます。
日本酒ラボ2回目にて
日本酒ラボ2回目にて
ふくしま美酒体験in渋谷にて
福島の廣戸川の秋あがり(冷やおろし)です。ほんのちょっと尖った感じは残ってますが、全体的には熟成されて美味しく仕上がってますね!
帰省した際に実家近くのお寿司屋さんで飲んで美味しかったので酒屋さんで買って帰ってしまいました。
金木犀は近所の公園に咲いてたのを頂いちゃいました。笑
にごり純米
すっきりした甘味。
純米にごり生酒。半年以上寝かせたが、炭酸が弱くなってしまい、にごりの常識として早めに飲むべきだったのかなと。
秋酒〜(^p^)おいしいー
美味しいけどね
福島のお酒。福島て美味しいお酒多いんよな。
これはあっさりしてるねんけど、後味ひやおろし的なんがええ!
@ピヴォーテ
@ピヴォーテ
最高じゃん
すっきりした口当たり。甘味と酸味が程よいバランス。
炎天下、歩きまわった後に最高。
香り、甘味、酸味、辛味、旨味のバランスが良い。
喉越しのピリッとくる感じが夏向きかな。
味の濃いおつまみに最適。
負けてません。
旨い!
特別純米酒
甘口スッキリ。ヤバい!!
廣戸川 純米吟醸
日本酒ラボ@20150522
@楽酒
純米吟醸 50%
采
麹由来?の独特の渋み
こざっぱりした含みから
上品な甘味と香り
白を連想させる味わい
廣戸川 純米吟醸
弾丸ツアー@20150425
サラッと。あんきもと。
廣戸川 大吟醸