
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
廣戸川 純米吟醸
日本酒ラボ@20150522
@楽酒
純米吟醸 50%
采
麹由来?の独特の渋み
こざっぱりした含みから
上品な甘味と香り
白を連想させる味わい
廣戸川 純米吟醸
弾丸ツアー@20150425
サラッと。あんきもと。
廣戸川 大吟醸
純米吟醸無濾過生原酒
精米:麹50% 掛55%
日本酒度:+2 酸度:1.5
アルコール:16度
特別純米より酸味は少ないが、お米の甘みと甘みが前面に繰り出してきますが、後味はさほど残らず、上品に、フルーティな香りだけ残して消えてしまいます。
これで1500円は安すぎです。品切れするのは納得です。
特別純米
旨味や甘味よりも酸味が飛び抜けて高かったです。山廃でもないのにそれに近い味わいで、これは燗して飲んでみたいと思いました。
ちなみに山廃は作っていないとのこと。
残念。
若手の夜明けにて試飲
純米吟醸 無濾過生原酒
濃厚マスカットの香り。濃密な味わいとキレの良い喉越しに酔いしれています(*^_^*)
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 香りが豊かで口に含むと広がる旨味。酸味があまり無くスッキリしてます。
廣戸川 純米にごり生酒
にごってます…と言うか白い!
Hiro togawa さんと飲む『廣戸川』…お酒の縁ですよね🎵
美味しかった!
純米吟醸 夢の香 麹:50% 掛:55%
無濾過生原酒
セキ
@楽酒 純吟
にごりです(^^)
にごり酒。純米。微炭酸がくる。濃い味のつまみが欲しくなる。
純米吟醸 無濾原
今酔の友一人目。評価の高まりが著しく、自分も試す機会が増えている蔵。綺麗な旨味を醸してて流石と思いつつ、新酒の固さも。開栓して少し育ててみましたが、ジックリ旨味を乗せたいところ。や、充分に旨い!(^^)
@楽酒 にごり
純米吟醸 無濾過生原酒
苦味と旨味がある酒です
純米にごり生酒。かなり甘口だが後味にしつこさが残らない絶妙の酸味。これは買いだめしときたい。
今酔の友。最近評価鰻登りの蔵。口開け心配しましたが全く大丈夫。(^^) 程よい旨味がおりと絡んで幸せ。(^^)v
純米にごり生酒 60%
采
これはうまい!
今年飲んだ中でもベストファイブだね。
味、香り、キレがとにかくいい!
冷良し、温燗良し、飲み過ぎない方法教えてほしいわ。笑
廣戸川 純米吟醸
甘味はなく、旨辛のお酒です
アルコールくささはあまり感じず、綺麗な味ですが個人的には苦手な味です