
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
樽酒 原酒
圭
純米吟醸 無濾過生原酒
口当たりは生酒で、喉越しが原酒という感じ。一粒で2度美味しい。
日本橋のふくしま館にて(^_^)
純米吟醸無濾過生原酒。
生だけど落ち着いた甘味の酒。含み香が心地よく甘く、後味に膨らみのある米の味。
廣戸川・純米吟醸無濾過生原酒d(^_^o)うま〜い・飲みやすいけど・味わい豊かです。甘みが優しく残ります。‼️旅の途中で寄った郡山市の銘酒泉屋さんで購入。 二口目…相変わらずの美味い❗️甘〜い。d(^_^o)日本酒最高ですねー。
31歳の優しい杜氏さんのお酒
純米吟醸 無濾過生原酒
純米吟醸 無添加生原酒❗
本日2本目😅
辛さが口に残ります…
今酔の友二人目。酸味とアルコール感に続き、熟成感のある深い旨み。こりゃ、隆のような造りを期待してしまいます。(*^o^*)ヽ(^o^)丿
林檎系の穏やかな香りがすっきりした上澄みと澱の柔らかな舌触りとうまく組み合わさっていてとても呑みやすいお酒です。
純米吟醸
うまい、あまい、きれい 4+
廣戸川 純米にごり生酒
開栓時はとても硬く、苦くて美味しくなかったけど、空気に触れさせて二週間寝かせたら抜群の美味しさに変化。
味わいは軽やかに、宿題した苦味が米の旨味と甘味を際立たせて口内で踊らせます。
燗よりかは、キンキンに冷やして、にごり部分は均等に混ぜて飲む方が好みでした。
限定 宗太のハンプ会 にごり
純米吟醸 無濾過生原酒
福島のお酒は美味しいですね。
ゆっくり味わいながら、あれ〜💤深い眠りに落ちそうです。💤
にごり
にごりの味ながら、程よい甘さも辛さ。8点
廣戸川 石背
ビックリ味!純米や純吟と別物です。含んだ直後はワインぽいけど抜群な日本酒の味。楽し〜!
薄濁り酒ながら、甘過ぎず、すっきりした感じで美味しかったです。
特別純米
香ばしい不思議な味
特別純米
甘くて辛い。そのまとまりが絶妙。食中酒としてはかなり良い
福島美酒イベント
やっぱり美味しい。
いつでも美味しい。
色々変化はあるけれどどうしても飲みたいお酒。
純米にごり生酒
少しの酸味と米の風味が特徴的。ややフレッシュか。
純米にごり生酒
ヨーグルトの様な濃厚な味わいです。
純米吟醸 落ち着いていて上品。良いね~o(^-^)o
甘み
だけど甘いだけじゃない
酸味も軽くあり
あのこめのこなっぽさは全くない
けど美味しい。さとちゃんフェイバリット