廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

みんなの感想

nabe_tohru
2016/02/13

今酔の友二人目。酸味とアルコール感に続き、熟成感のある深い旨み。こりゃ、隆のような造りを期待してしまいます。(*^o^*)ヽ(^o^)丿

★★★★★
5
pironn
2016/02/11

林檎系の穏やかな香りがすっきりした上澄みと澱の柔らかな舌触りとうまく組み合わさっていてとても呑みやすいお酒です。

★★★☆☆
3
瑠璃
2016/02/09

純米吟醸
うまい、あまい、きれい 4+

★★★★☆
4
🍶〜aki〜🍶
2016/02/06

廣戸川 純米にごり生酒
開栓時はとても硬く、苦くて美味しくなかったけど、空気に触れさせて二週間寝かせたら抜群の美味しさに変化。

味わいは軽やかに、宿題した苦味が米の旨味と甘味を際立たせて口内で踊らせます。
燗よりかは、キンキンに冷やして、にごり部分は均等に混ぜて飲む方が好みでした。

★★★★☆
4
ビビ
2016/02/03

限定 宗太のハンプ会 にごり

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2016/02/01

純米吟醸 無濾過生原酒
福島のお酒は美味しいですね。
ゆっくり味わいながら、あれ〜💤深い眠りに落ちそうです。💤

★★★☆☆
3
くみちゃん
2016/01/23

にごり

にごりの味ながら、程よい甘さも辛さ。8点

★★★★☆
4
AJI
2016/01/13

廣戸川 石背
ビックリ味!純米や純吟と別物です。含んだ直後はワインぽいけど抜群な日本酒の味。楽し〜!

★★★★☆
4
上高岩山
2016/01/12

薄濁り酒ながら、甘過ぎず、すっきりした感じで美味しかったです。

★★★★☆
4
マキコ
2016/01/09

特別純米

香ばしい不思議な味

★★★☆☆
3
マキコ
2015/12/31

特別純米

甘くて辛い。そのまとまりが絶妙。食中酒としてはかなり良い

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2015/12/30

福島美酒イベント

★★☆☆☆
2
HOUHAIgaSUKI
2015/12/26

やっぱり美味しい。
いつでも美味しい。
色々変化はあるけれどどうしても飲みたいお酒。

★★★★☆
4
らせんのhADo
2015/12/23

純米にごり生酒
少しの酸味と米の風味が特徴的。ややフレッシュか。

★★★☆☆
3
masa68
2015/12/22

純米にごり生酒
ヨーグルトの様な濃厚な味わいです。

★★★★☆
4
おがやん
2015/12/19

純米吟醸 落ち着いていて上品。良いね~o(^-^)o

★★★★☆
4
Ichijo
2015/11/26

甘み
だけど甘いだけじゃない
酸味も軽くあり

あのこめのこなっぽさは全くない
けど美味しい。さとちゃんフェイバリット

★★★★☆
4
めぐつー
2015/10/10

ん〜
ちょっと癖があるね〜

★★★☆☆
3
AJI
2015/10/01

廣戸川 純米 秋あがり
間違いない旨さ‼️
美味しい芳香さとさりげない酸味。キュと閉まる後味で飲み飽きせずにグイッと戴けちゃいます。

★★★★★
5
ユー
2015/09/29

日本酒ラボ2回目にて

★★★☆☆
3
ユー
2015/09/29

日本酒ラボ2回目にて

★★☆☆☆
2
ユー
2015/09/29

ふくしま美酒体験in渋谷にて

★★★★☆
4
Yucky
2015/09/25

福島の廣戸川の秋あがり(冷やおろし)です。ほんのちょっと尖った感じは残ってますが、全体的には熟成されて美味しく仕上がってますね!
帰省した際に実家近くのお寿司屋さんで飲んで美味しかったので酒屋さんで買って帰ってしまいました。
金木犀は近所の公園に咲いてたのを頂いちゃいました。笑

★★★★☆
4
ぎゃばん
2015/09/23

にごり純米
すっきりした甘味。

★★★★☆
4
ナオ
2015/09/19

純米にごり生酒。半年以上寝かせたが、炭酸が弱くなってしまい、にごりの常識として早めに飲むべきだったのかなと。

★★★★☆
4