
廣戸川
廣戸川酒造
みんなの感想の要約
廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。
みんなの感想
廣戸川 特別純米
廣戸川 特別純米 生酒
火入れしてる方が好み
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒
・精米歩合…50%
・アルコール分…16%
香り微か。
濃醇だが、キレ好し。
辛さ苦さが厚くまとまり、柔らか。
微かに細かな発泡感で後口スッキリ。
福島県旧廣戸川の川風の爽快と、東日本大震災を乗り越えた気骨とが、酒に薫る。
使用米 夢の香
磨き 55%
特定名称酒など 特別純米/火入れ酒
度数 16度
純米吟醸 無濾過生原酒
原料米:福島県産夢の香
精米歩合:50%
日本酒度:+1
酸度:1.4
アミノ酸度:0.8
アルコール分:16度
使用酵母:TM-1
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.01
廣戸川 純米吟醸
福島県天栄村のお酒
爽やかな甘さがあった
20200410 仙台市串こまち
大吟醸と吟醸の差がわかりません。価格は千円の差。美味しいかったけれど。
特別純米
福島・岩瀬郡の酒、廣戸川!
特別純米酒!
初の廣戸川!福島の酒のイメージが
変わる位、意外に柔らかい!
んー!コレは食中酒に最適!
美味し!○゚。(´Д`//)ヒック
※今夜飲んだらイメージが変わるほどではなかったので訂正します(^^;;
おいしい
バランス抜群
甘味がありトゲがない
米の旨さが感じられる上品さが◎
純米吟醸 夢の香
ジューシーでキレキレ
廣戸川 純米にごり 生酒
さらりとした口当たりから優しくジューシーな甘さがやってきます!
そして旨い酸がやってきてスーッとキレていきます😊
甘いのが苦手な人でも呑める大人に甘味!
美味しいです😆
最初、酸味あるけど、後味スッキリ👍
他の大吟醸とかあれば、飲んでみたい😊
和食に邪魔しない。控えめな日本酒。
福島県
純米吟醸 無濾過生原酒
2019.12
精米歩合▶︎50% 度数▶︎16度
福島には美味しいお酒が多い
とっても美味しかった
覚えてないけど、美味しかったから写真を撮ったと思う😅
天栄村の道の駅で購入
ハワイアンズの鶴我で、4というか6。この前に泉川と与右ェ門(純米大吟醸)をおまけでいただいたけれど、最後のこれが1番うまかった気がする。バランスが良い。
純米にごり生酒
60%
凄く発泡しておりフレッシュ、おりをからませて飲むと甘くて旨い。まさに大人カルピスソーダ。いくらでも飲める。
こういう酒に出会うと幸せになる。
季節限定物で絶品です。しかも安い!
来年も出会ったら即買い。
まろやか、少し水っぽいかな?
純米 にごり 生酒
純米 にごり 生酒
廣戸川 純米にごり生酒
720ml 2019.12.11購入
飲み口フルーティ
無濾過だけれど、洗練された味。たくさん飲めてしまいそうです。
純米にごり 生酒