廣戸川

hirotogawa

廣戸川酒造

みんなの感想の要約

廣戸川酒造の廣戸川の日本酒は、風格が感じられるイマドキ寄りの味わいであり、ブレていないと評されています。香りは甘い白桃のようであり、口当たりは滑らかで旨味があり、軽いフルーティーさを感じるとともにキュッと効いた酸がアクセントになっています。口開けは優しい甘味があり、後味は涼しげで口当たりが良いと言われています。甘みと酸味のバランスが良く、柔らかな印象の甘みが濃密に広がり、旨味が感じられると評価されています。にごり生酒であり、グビグビ飲める一番好きなにごり酒として人気があります。

みんなの感想

Youko
2020/03/09

純米吟醸 夢の香
ジューシーでキレキレ

★★★★☆
4
にらっち
2020/03/02

廣戸川 純米にごり 生酒

さらりとした口当たりから優しくジューシーな甘さがやってきます!

そして旨い酸がやってきてスーッとキレていきます😊

甘いのが苦手な人でも呑める大人に甘味!

美味しいです😆

★★★★★
5
shibaken
2020/02/25

最初、酸味あるけど、後味スッキリ👍
他の大吟醸とかあれば、飲んでみたい😊

★★★☆☆
3
おぎ
2020/02/13

和食に邪魔しない。控えめな日本酒。

★★★★★
5
maico
2020/02/07

福島県
純米吟醸 無濾過生原酒
2019.12
精米歩合▶︎50% 度数▶︎16度

福島には美味しいお酒が多い
とっても美味しかった

★★★★★
5
shibaken
2020/02/07

覚えてないけど、美味しかったから写真を撮ったと思う😅

★★★★☆
4
あにゅたん
2020/02/01

天栄村の道の駅で購入

★★★☆☆
3
くしたけ
2020/02/01

ハワイアンズの鶴我で、4というか6。この前に泉川と与右ェ門(純米大吟醸)をおまけでいただいたけれど、最後のこれが1番うまかった気がする。バランスが良い。

★★★★☆
4
ヤスオ
2020/01/31

純米にごり生酒
60%
凄く発泡しておりフレッシュ、おりをからませて飲むと甘くて旨い。まさに大人カルピスソーダ。いくらでも飲める。
こういう酒に出会うと幸せになる。
季節限定物で絶品です。しかも安い!
来年も出会ったら即買い。

★★★★★
5
金太郎
2020/01/22

まろやか、少し水っぽいかな?

★★★☆☆
3
そら
2020/01/18

純米 にごり 生酒

★★★★☆
4
そら
2020/01/12

純米 にごり 生酒

★★★★☆
4
たん
2020/01/07

廣戸川 純米にごり生酒
720ml 2019.12.11購入
飲み口フルーティ

★★★★★
5
タカボジン
2020/01/02

無濾過だけれど、洗練された味。たくさん飲めてしまいそうです。

★★★★☆
4
🍶すけさん🍶
2019/12/29

純米にごり 生酒

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/12/22

酒粕もすなる廣戸川のにごりといふものを我もしてみむとて飲むなり◎
毎年好評の廣戸川の純米にごり。なかなか購入機会がなかったのですが、今年は購入してみました(’-’*)♪
上澄み、その後、滓を撹拌。意外とドライに感じましたので今晩は温度を上げてみます☆

★★★☆☆
3
ひままさ
2019/12/20

特別純米 精米歩合55% アルコール16% 甘さが先に後からピリピリそして渋み

★★★★☆
4
塩かタレか。
2019/12/20

いまでや頒布会 純米吟醸

2019/12/20開栓
2019/12/28完飲

★★★★☆
4
ゆうじ
2019/12/17

廣戸川 純米 にごり

★★★★★
5
ベム
2019/12/08

廣戸川 純米にごり

滓4cm程。バニラ、メロン。含むと酒粕メロン香と小粒ガスがシュワッと拡散。メロンソーダ的な風味一瞬。甘旨味は軽めだが芯有、口内を撫で回すようなトロ感。非常にキレよく爽快。ガス由来の苦味?少し。滓混ぜ微クリーミー、果実感と甘増し。単体で飲むべき。素晴らしく美味い!😆

★★★★★
5
がっちゃん
2019/12/04

成城学園前「いなせや」にて

★★★★☆
4
まさやん
2019/12/02

50%. 16度 純米吟醸 880円
深みのあるフルーティ な酒
ちょい辛口

★★★☆☆
3
ゆかり
2019/11/09

旨味が強くて、入った瞬間に旨味が広がる。濃い。後味が強すぎず、弱すぎず。

★★★★☆
4
キョホー
2019/11/03

やや控えめながら華やかな香り。スッキリとした味わいと爽やか酸味。飲みやすい。

★★★★☆
4
okd67
2019/11/02

ほんのりいい香りでフルーティ
常温
地酒の小山商店 

★★★★☆
4