
飛鸞
森酒造場
みんなの感想の要約
長崎県の酒造である森酒造場の日本酒「飛鸞」は、甘さと酸味のバランスが良いフルーティーな味わいで、飲みやすく食事にも合う酒として人気があります。果実感があるが甘すぎず、苦味や酸味も程よく感じられ、飲み飽きしないキレのある味わいが特徴です。また、フルーティーで美味しいお酒としても評価されており、複数の種類があり、それぞれ独自の香りや味わいが楽しめると言われています。
みんなの感想
輪廻転生2024 無濾過生原酒
甘くて酸味のあるフルーティ、気持ち発泡。
どっかでレモンスカッシュって言ってた人がいたけど、確かに。
南国的で華やか
甘み、酸味、フレッシュさで複雑さもある
happy new born無濾過生原酒
飲んだ瞬間おいしい!って感じ。
アンバサみたいな乳酸菌フルーティ系。
あとからしっかり酔いがまわって楽しい。
去年も良かったけど今年はよりおいしい。
HIRAN Happy New Born 無濾過生原酒 新酒
Happy New Born 山田錦 無濾過
生原酒 森雄太郎杜氏
酸→やや甘→苦味
カルピスソーダ的な
3.5
4ではないかな
飛鸞 神楽 原酒 生酛造り
長崎・平戸市の酒、飛鸞
山田錦100%使用
精米歩合非公開
無濾過・生原酒・おりがらみ
Happy New Born
昨年はアルコール度数が15でしたが
今年は14度。
さらに飲みやすくなりました。
初心者にもオススメ(*´꒳`*)
麹米60%.掛米77%の精米歩合。生酒。とても呑みやすいお酒🍶
ちょっと酸味があり。最初甘さがあるけど後スッキリした辛口の日本酒。旨い😋
【HappyNewBorn】無濾過生原酒、山田錦100%、アルコール分14度
長崎県平戸市
森酒造
生酒
スッキリ
生酛純米 原酒
山田錦20% にこまる80% 14度 ⭐にこまる 軽い!
飛鸞 HIRAN Happy New Born 華やかな果実感とフレッシュな飲み口とまろやかな味わい。ライトで飲みやすく、透明感がありスルスル飲める。
飛鸞 彩道 HIRAN SAIDO
生酛造り
飛鸞にこまる
生酛
酒米:麹米山田錦20% 掛米にこまる80%
アルコール分:14%
少し乳酸を感じる
キレはないがアルコール度数は低いので飲み口は優しい
まろやかで飲みやすい
飛鸞(ひらん) にこまる 火入れ
アルコール味も感じつつパインっぽい!
スッキリしてる
RebornとReborn ×Cedarの飲み比べ
無印はややオリがあって、甘さがはっきりしてる果物感というより甘酒のようなお酒の甘さ。
Cedarはやや色がついていて、甘みが落ち着いた代わりに樽の香りと味わい。
どちらかというと食中のCedar、食後の無印かな。
HIRAN 2022 Prototype-D 限定絞り
バナナの香りと聞いたけど、トロッとして甘くてたしかにバナナ。
味が濃厚だけど後引かなくて、おいしい!
神楽
飲み始めは穏やか。
そこからはグレープフルーツな感じの酸味と苦味。甘さは穏やか。
おいしい。
HIRAN にこまる
生酛造り 原酒
アルコール分 14度
原料米 麹米:山田錦20%、掛米:にこまる80%
料理を邪魔しないが、しっかりと酒の旨みもある最高の食中酒。
@たけくま
甘口。料理にあう。
?(ハテナ) alc13% 口開け4.0旨味の少ない、あべ
彩道 純米生酛原酒
甘さが強くて梨っぽい、柑橘ではない気がする。
後味に甘さに加えて苦みもある。
飲んで肴食べてが止まらない…