
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
仕事終わりにすかっと一杯目!
日高見 夏吟
お魚にはやっぱり日高見だっちゃ
うまいわ。
今酔の友二人目。来月まで我慢出来ず。(笑) いやいや、愛山に勝手にイメージしてる甘味がダイレクトに醸されてます。後を引く旨味はホントいいっス。(^O^)v
銀座君嶋屋
しっかりスッキリな辛口
本醸造。「魚でやるなら日高見だっちゃ!!」のとおり繊細な食材の邪魔をしない、食材を引き立てる酒。旨し!
こういうラベルもほのぼのとして良いですね~。
日高見の夏酒です。👊😆🎵
とてもフルーティーで、甘味が口に広がり、あぁ、夏って素敵だなと思えるお酒🍶です。😻
旨すん。
ボトルカッコ良いし。
気分いいね。
日本酒らしい味。適度な酸味がまた良い。
大好きな短悍渡舟で醸した生酒。旨味、酸味、苦味が最高のバランス。
天竺 短稈渡船2号 純米吟醸 50%
生酒 瓶囲い
樋川
あっさりして飲みやすい。女性ウケする日本酒である。
☆純米 山田錦:
特約店限定流通の日高見純米酒。
お手頃価格です。
ぬるいくらいがすき。
香りは控えめ。
夏吟
例年に比べると若干甘いそうです。
酸のバランスも絶妙で旨いです。
純米吟醸 円やかな味とほのかな吟醸香は辛味とともにスッキリキレる。美味い。
東京駅地下グランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
ひだかみ、かと思っていたら、ひたかみ なんですね。
大吟は初めて飲みました。
トロミは感じるものの、甘さは控え目ですね。
後味は大吟醸ならではのスッキリ感。
日高見 超辛口純米酒
でんず食堂@20150525
本日二軒目ですが、日高見純米山田錦は、甘味が口に広がり、後に響いていく女性にもおすすめなお酒🍶です。😻
@徳重屋
@徳重屋
弥助 芳醇辛口純米吟醸
普通の日高見より味わい豊か
香りも味わいもスッキリ、シャープ。飲み口は、さらり。癖はないけど、旨み?もさみしいかな。
日高見 天竺 短稈渡船 純米吟醸
しっかりした旨味がある。それでいながら、ベタベタした感じは全くなく、さらっと引いていく。大変バランスがとれたお酒。好みです。
旨すん!
弥助。
辛旨い、後味すっきり!