
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
「日高見」は平孝酒造が宮城県で醸造している日本酒で、辛口から甘口まで幅広い味わいがあります。香りや旨みがありながらもクセがなく、さっぱりとした口当たりで飲みやすい特徴があります。菜遊季や雨ニモマケズなどの店舗で評価されており、その味わいは和食や江戸前鮨などの料理との相性も良さそうです。また、純米や大吟醸など、品種や精米歩合も異なりますが、どのラインナップも高品質なものが多く、贅沢な味わいを楽しむことができます。
みんなの感想
2.8?純米 秋上がり。辛口ー。やや酸味。
純米 秋あがり
兵庫産 山田錦100%
沖縄県 あるこりずも にて
スッキリしてほんのり甘くてクセがないお酒。
純米秋あがり
ライチ系の香り、旨みの濃縮、酸が良い、後味に癖あり
菜遊季にて
酸味とさらりと切れる
かむなびにて
甘口
すっきり
芳醇辛口純米吟醸
店:雨ニモマケズ
芳醇辛口純米吟醸
@雨ニモマケズ
純米吟醸愛山天竺。甘にがやや酸味軽め。
宮城・石巻市の酒、日高見
ひとめぼれを使用
精米歩合60%
超辛口・純米酒
ご馳走様でした!(*´꒳`*)
スッキリ飲めてよい
夏吟 氷温貯蔵
Daccha Junmai ginjo 50
日高見
この辺りは酔っ払い状態でしたあまり記憶に無いのが申し訳ありません。
豊田市 台所くるね
夏の純米吟醸。キレのいい辛口、青リンゴ風吟醸香。
辛口で飲みやすい
超辛口 純米酒
和食屋さん太で頂いた日本酒
口当たりがやわらかくてまったりしてる感じで美味しかった
日高見 純米短稈渡船
香りはない。辛口。味濃い。日本酒っぽい。のみごたえあり。美味しいお酒です。
日高見の夏吟醸。クジラ、ペンギン、マンボウ、イルカ、カメといかにも涼しげなラベルです、クラゲもいますよ。
吟醸酒
宮城・石巻市の酒、日高見
ひとめぼれを使用
精米歩合60%
超辛口・純米酒
日本酒度が+11だけあって
キレはいいけど、辛いわー笑
個人的には助六のほうが好みかな。
純米山田穂。酸味やや辛口やや甘みほどよい飲みごたえ。