
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
春霞 純米酒 初しぼり
秋田県内限定流通(のはず)去年の〆と今年の初めはこのお酒で。
純米吟醸 緑ラベル 生
精米歩合: 50%
原料米: 美郷錦100%
2018/1/14開栓
2018/2/4完飲
秋田県 栗林酒造 春霞 純米酒
米本来の甘味を感じられ、女性にも飲みやすい1本。
野崎酒店赤ラベル 美郷錦仕込み
山廃純米 仕込38号 秋あがり 一回火入れ
昨酔の友二人目。朧さん頒布会品。正直一日経過し、他に試した造りもあり正確には味わい思い出せません。(笑)が、綺麗でバランス取れた旨味ある造りって印象が残ってます。<(_ _)>
純米酒
食中酒に良い感じ。甘みあり、酸はそこまで感じません。
秋田県美郷町
春霞 純米吟醸 生 緑ラベル
50% 16度
旨い❗
栗林 純米 火入れ 美郷錦
めちゃくちゃ旨い。
飲み比べても、違いはそんなにわからない(笑)減るのが速い方が好みなのかな?ってくらい。いい意味で純米らしさがあり、冷やで飲むと燗をつけたくなる。そして燗も旨い。これはリピート(次は生酒)確定。
緑ラベル 純米吟醸 美郷錦仕込み
特別純米春霞 栗ラベル黄 山田錦 ひやおろし
甘口だけど酸味もあり。ちょいピリ!美味しい♪
「春霞 栗ラベル黄 山田錦」スッキリして飲み口、旨みはサラッとしてます。スイスイイケるヤツです。
秋田美郷町まで行ってきました!
わき水ラベル 純米吟醸
美郷錦100%、精米歩合50%、アルコール分15度
柔らかい甘味。
純米…文字どおり霞を思わせる素敵なラベルだと思います。
味は覚えてない…。
春霞のひやおろし、口当たりの酸味が良いですね❗
純米吟醸 グリーンラベル
お盆休み終わっちゃいましたね(;´д`)そんな凹んだ心に優しく沁みるグリーンラベル。酸は強めなのですが、ファーストインプレッションは優しい(´∀`)名水100選にも選ばれている六郷の湧水で仕込んだ所為か本当に沁みます。葡萄様の含み香、酸強め、甘味やや強め、旨味程よく。裏ラベルには 食中酒にと記載されてますが、単独でも充分イケます。仕込み水の良さが分かるお酒です。原料米:美郷錦 酵母:KA-4
野崎酒店オリジナル。酸味があってうまい!
2017.08.05 野崎酒店
とてもフルーティで、甘みが強く、飲みやすい。味わいも豊か。食中酒として申し分なし。
はなやか〜、ちょっと後味強目
秋田県美郷町
春霞 わき水ラベル
純米吟醸
55% 15度
旨い❗
スッキリ飲めるヤバい
田んぼラベル
夏純吟。ジャケも気に入った!
純米 赤
師匠に頂いたお酒
春霞 田んぼラベル
スッキリ透き通った美味さがあり、かなり好みの食中酒
さすが秋田!