
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の酒造、富美菊酒造の羽根屋シリーズは、甘みがありながらも後味がすっきりとしている純米吟醸日本酒です。さまざまなバリエーションがあり、特に季節限定の品や究極しぼりたての生酒が人気です。飲みやすく、香りも豊かで秀逸な味わいを持っています。
みんなの感想
季節限定しぼりたて新酒特別純米 口当たりさっぱりあとから旨み 美味しい
純米吟醸雄町 生酒 alc.16
爽やか。お米の味がしっかりしている気がしました。美味。
純吟✨
甘め、口当たりまろやか
@とさか
相当昔のやつ飲んだけど、とても飲みやすい
少し甘口
新宿高島屋にて購入
すっきり辛口
しぼりたて生✨
京都ポルタ内、寿司センターにて
すっきり生酒
羽根屋 純米吟醸 煌火
おいしい
富山のお酒。
やや辛口めかもしれないが、高級感のある優雅さをもってる。
どうやら、志村けんも愛飲した日本酒らしい。
純吟プリズム究極しぼりたて。
なんか高級感。濃厚なのにしつこくない甘さ。力強い。いい酒。
酒だけでいい感じ。料理との相性とかでなく。
しぼりたて生 特別純米
新酒
新酒らしいフレッシュで爽やかな飲み口
旨味、酸味とバランス良し
ピリッとした辛口。
香りももいい。
さすが羽根屋!
ピリッとした辛口。
香りももいい。
さすが羽根屋!
純米生酒
NO17号酵母
純米吟醸 生酒 出羽燦々 60%
床島
「夜空を彩る花火の
艶やかな煌めきのようでいて
海のように包み込む」- 商品説明より
これ以上的確な表現はないな🎆
リンゴを感じる果実の香りが
軽いガス感と共に口一杯に広がった直後に
甘味が優しく包み込んでくれる快楽
羽根屋と共に過ごす極上の夜
月曜日から贅沢だな😆
【Spec】
商品名:羽根屋 煌火
蔵元:富美菊酒造
特定名称:純米吟醸酒
アルコール分:16度
原料米:500万石
精米歩合:60%
価格:720ml 1720円
備考:
出羽燦々 かなり日本酒!!!!って感じ
希少な酒米、富の香を使用したこのお酒
二年ぶりに復活したと聞き即購入😆
仄かな発泡と程よい旨味とクリア感
まさに「elegant」と言う言葉がぴったり✨
お気に入りのサラミとチーズといただく
一気に揚げてしまいそうな勢い😅
【Spec】
商品名:羽根屋 純吟富の香仕込
蔵元:富美菊酒造
特定名称:純米吟醸
アルコール分:16度
原料米:富の香
精米歩合:58%
価格:720ml
備考:数量限定
純米吟醸 富の香 生原酒
香りがよく膨らみがある
上品な甘み
キレ
フレッシュで後からくるスパイシーなキレ飲みやすいお酒
純吟 プリズム 口開け4.3 微発泡アプリコット 2日目ちえびじんの様