羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

富山県の酒造、富美菊酒造の日本酒「羽根屋」にはさまざまな種類があります。口コミによると、この日本酒は香りが華やかで、すっきりとした後味が特徴です。また、フレッシュな香りや口当たりの柔らかさが評価されています。甘みもあり、飲みやすいとの声もあります。羽根屋はどの種類を選んでも美味しいとされており、特に純米吟醸や純米大吟醸が高く評価されています。また、夏の純米吟醸や夏酒も人気であるとの意見もあります。この日本酒は多くの人に好まれており、是非とも試してみるべきだとされています。

みんなの感想

らっしぃ
2023/09/12

羽根屋 純米吟醸 ひやおろし
すっと入って香り華やか。後味すっきり。美味い。これだけでいける ★4.5

★★★★★
5
ショコラ
2023/08/19

夏✨

★★★★★
5
かずKAZ
2023/08/19

純米吟醸ひやおろし 思ったより若い

★★★★☆
4
vanagon1015
2023/08/13

SHINE 13度生原酒
フレーティー
おりはら

★★★★☆
4
ニケ
2023/08/04

Clear Blue 米3種ブレンド 生酒

★★★★☆
4
kazoo
2023/07/28

純米大吟醸50翼
歩合50 alc.15
再飲😄
ガス感は思いのほか薄く感じるが、口に含んだ時に広がるフレッシュな香りはとても好みに合いました。😊

★★★★☆
4
HaRu9
2023/07/18

生原酒 shine

★★★☆☆
3
かずKAZ
2023/07/16

SHINE 13度生原酒 ちょっと甘み多い

★★★★☆
4
tanig
2023/07/08

夏の純米吟醸
いやこれうまいわ

★★★★☆
4
teru
2023/07/02

やっぱり羽根屋は旨い

★★★☆☆
3
kiyo
2023/06/26

どれ飲んでも美味い

★★★★★
5
カブス
2023/06/11

スッキリ淡麗
やや辛

★★★★☆
4
518くらい
2023/06/11

羽棍屋 純米大吟醸50 翼
こちらも完成度高い気がする
だいぶ飲んだ後なので正確な評価は後日

★★★☆☆
3
kazoo
2023/06/09

純米大吟醸翼 歩合50 alc.15
柔らかい口当たり(甘み)で美味しい😋
最近羽根屋にハマり気味。

★★★★☆
4
ジローさん
2023/06/08

羽根屋 純米吟醸雄町 生酒
このお店にある四種類の羽根屋で私の好みのタイプを最後に頂きました。雄町独特の雑味?があって、甘みもあり、スッキリと飲めました。⭐️4.7
豊田市駅前 楓花亭

★★★★★
5
さくら
2023/06/07

後味もスッキリ甘口

★★★★★
5
すずめ
2023/06/06

夏の純米吟醸

あっさり甘口

★★★★★
5
Daiginjo
2023/06/04

羽根屋 愛山 純米大吟醸
愛山
精米歩合50%
16度
富美菊酒造 富山

★★★★☆
4
おさる
2023/06/03

羽根屋 夏の純米吟醸生酒。
精米歩合60%の割には澄んだ磨き臭で、好感触。夏酒なのにサラサラでなく、粘度を感じるまろやかな飲み口。呑み味は甘いのに全然いける。

★★★★☆
4
kazoo
2023/06/02

夏の純米吟醸 生酒 歩合60 alc.14
美味い。柔らかい口当たりが心地よく、いくらでも飲めそう。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/05/27

煌火 純米吟醸 生酒 60%
羽根敬喜杜氏 床島

★★★★☆
4
ゆかまる
2023/05/22

羽根屋 純米吟釀雄町生酒

★★★★☆
4
MIHO
2023/05/21

富の香 純米吟醸生

発泡的な辛味が若干あるけど、すっきり甘みもあり飲みやすい⭐︎

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2023/05/20

純米大吟醸50 翼
富山のふるさと納税からチョイス。香りは熟す前の爽やかなリンゴ。口に含むと発泡感とキュッとした酸味、徐々に訪れる旨味。アタックは軽やかですが、非常に味わい豊かです。キレも嫌味なく、程よい塩梅。食中酒にオススメしたい大吟醸酒。

★★★★★
5
みねぴ
2023/05/10

夏の純米吟醸 生酒 60%
羽根敬喜杜氏

★★★★☆
4