花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、フルーティーな香りが特徴であり、甘みと酸味のバランスが良く、口の中に広がる甘さが楽しめる。また、香り豊かな果実や綿菓子のような甘い香りが感じられ、爽やかさを楽しむことができる。また、一部酒には苦味や辛口も感じられるが、総じて口当たりは滑らかで、飲みやすい特徴を持つ日本酒である。
みんなの感想
甘めだけどお酒感があって美味しい 好き
純米吟醸 八反錦 おりがらみ
純米大吟醸 山田錦
安定!でも少し重い!けど旨い!
燗は合わず
埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
生にごり・純米吟醸!
コメはたぶん八反錦かな?
ほんのりシュワピチ!
あまくジューシーです(๑><๑)
やっぱり美味いね〜(〃艸〃)♡
純米大吟醸 口当たり柔らかい スッキリ 甘すぎない 後味が残らない 飲んだら口の中から酒が消える
さすが花陽。
花陽浴(はなあび)八反錦100%使用 精米歩合55% 純米吟醸 無濾過生原酒 南陽醸造株式会社 埼玉県羽生市
華やかで美味しいかった。
純米吟醸、生にごり酒❗
昨年飲んだのが旨すぎて今年のは、ん~って感じ❗米が違うのかな?
美味しいは美味しいんだけど😁
純米吟醸、生にごり酒❗
昨年飲んだのが旨すぎて今年のは、ん~って感じ❗
美味しいは美味しいんだけど😁
純米吟醸 八反錦 にごり酒
花陽浴 純米大吟醸
1月20日前後入荷
4.1
純米大吟醸うすにごり
含みは、やや重め。
ジューシーな、果実感と、爽やかな酸味で後味スッキリ。
含んで、口中でデキャンタージュすると更にボリュームアップ
純米吟醸 生にごり酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.12 1705円/720ml
1月21日開栓。にごりは2年ぶり。にごり酒リレー飲み。上立ち香は華やか。花陽浴の中では結構辛口系のイメージ。先ず丸い甘味。十分な甘味を感じつつ背景のオリのクセと旨味。今年は結構甘い感。1 月24日完飲🍶。
純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦48
鳥羽
純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦48
製造年月2020.1 720ml
八反錦 純米大吟醸 無濾過生原酒 パイナップルってこういうことですか。苦味もある。苦いからグビグビいってしまう
アルコール16% 精米歩合48% 1/11埼玉で購入
呑んだ瞬間に旨い!生きててよかったと思うほどの感嘆の声。この花陽浴の大吟醸はぜひ呑んでみたいものだ
美山錦 純米吟醸
純米大吟醸 八反錦
南国系フルティーな香り
なのに後味すっきり
噂に違わず美味い
日にちの変化が楽しみ
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生 八反錦 1,800ml
2020.1.7購入
純米吟醸の八反錦より辛さ感じた。
純米吟醸 無濾過生酒
in 新福島
喉ごしスッキリ
2020年の初のみは花陽浴。
八反錦。
日本酒じゃあない味わい。
やっぱり旨い。
花陽浴、おりがらみ。パインの香りが凄い。美味しい。
まさか埼玉の酒がこんなにもクオリティーが高いとは…今はビックリする程プレミアが付いて買えません(笑)
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲 無濾過生原酒