
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、華やかな香りと旨味、酸味、甘みが豊かに広がります。甘味が少し控えめと感じる口コミもありますが、全体的に旨味や苦味もしっかり感じられる味わいです。果物のような香りやフルーティーな特徴もあり、飲みやすく元気が出る味わいとして評価されています。また、無濾過生原酒やおりがらみなど、独自の製法や酒米を使用している点も特徴的です。
みんなの感想
花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 精米歩合48%です。無濾過生原酒で米の味がしっかり出ています。フルーティな甘みと酸味が絶妙なバランスです。これは美味しいですね。2017.10.27 自宅にて。
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆
純米大吟醸
さけ武蔵
花陽浴 純米吟醸 雄町 火入れ
南国のフルーツを思わせる花陽浴です!
これが米から出来てる!?
普通に思います。
甘さもスッキリ軽快な感じです。
やっぱな~好きだな~♡
行田の蔵元でなんとか購入。
720ml 1700円だが
華やかなパイナップルの香りとトロリと濃厚な旨味が広がる美酒。
プレミア付くのも納得(イヤだけど)
他の種類も試して見たい。
ファンになりましたた
純米吟醸 雄町 直汲み
娘のお宮参りのお祝いに。濃厚なりんご、梨の最高にフルーティで密度の濃い香り。含むとこの香りが口中に広がり、同時にやはり蜜のようなトロッとした口当たり。甘さとわずかな酸味以外全く雑味なく幸福な余韻に浸れる。梨感全開の日本酒。文句なしに旨い。
埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
兵庫県産山田錦100%使用の直汲み
無濾過生原酒・純米大吟醸!(≧∇≦)
めっちゃスッキリ・雑味ゼロ!
食前酒に最適♪( ´▽`)
ほ〜んと美味しいな〜😋
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]僅かに
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
やっぱ最高
無事お盆終わったので
嫁行お疲れ様会
で、お気にの『花陽浴』
8月1日購入で8月16日開栓
少し寝かせたせいかパイナップル感が
いまいち。
でも久しぶりの花陽浴(はなあび)ちゃん
やっぱ美味しい♪
酵母生きてます。
生にごり、瓶は振らずに1日一合ずついただきました。口あたりと味の変化を感じながら、おいしくいただきました。
生原酒 山田錦 これぞはなあびって感じ!
無濾過生原酒
純米吟醸
半年ぶりに買えました!
もったいないからまだ開けないぞ!
雄町 純米吟醸 直汲み 3400円
純米大吟醸 美山錦 直汲み
娘が生まれたお祝いに開封🎉
花陽浴らしいフルーティな香りはやや弱め。含むと素晴らしいパイン香。甘みが主体で上質なシロップのような甘さは純吟雄町に似ているが、フレッシュさがある分異なる雰囲気。雑味が全くなくサーっと引いていく感じが心地よい。まさにお祝いにぴったりな華やかさ。これは単体で飲む用かな。
トマトやサッパリしたものなら割と合わせやすい。
[ポイント]3日目くらい
[甘味]☆☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
純米大吟醸 越後五百万石 瓶囲無濾過生原酒 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 3700円/1800ml
7月26日開栓。通称HNB48。上立ち香は微かにモワッとしたもの。色味は最早グリーン系に見える。超濃厚で丸い甘旨味に強めの酸味が加勢、全体的に花陽浴的辛口系のお酒。花陽浴としてはスッキリ系で旨い。2日目以降、落ち着いて甘いがスッキリで結構旨い。おりが混ざると流石に濃い。8月2日完飲。
花陽浴 純米大吟醸 直汲み 無濾過生原酒 720ml
フレッシュで爽快です。
兵庫県産の山田錦を使ってるそうですね。
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 直汲み 720ml
直汲みなだけにフレッシュで爽快、含むとトローリと甘いです。そしてフルーティな香りが追いかけてくる。
花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 無濾過生原酒 1800ml
結構濁ってます。上立ち香は甘酸っぱい、酸が強いですね。
こりゃまいった。
二種類も飲めるだなんて。
どっちも抜群やったけど
雄町のが好み。
しかし、二日酔いの今
ラベル見るのも嫌や。
華やか。
華やかです。
純米大吟醸 無濾過生原酒
香りがスゴイ
最高ですね
美味しい。
すごく好き。
結婚式の引き出物で渡したい。
結婚する予定ないけど。