花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、様々な種類があります。花陽浴の日本酒は、香り豊かで梅やメロン、檸檬などが絶妙に調和した特徴があります。また、甘さや甘味、苦味、旨味のバランスが良いと評価されています。特にパイナップルのような華やかな香りやジューシーな旨味が広がる種類もあるようです。甘さをさらに期待する声もありますが、豊かで芳醇な甘みが特徴として挙げられています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

なおタン
2019/03/10

埼玉
パイナップルの様な味わい

★★★★☆
4
おらん
2019/03/09

山田錦。
美味いんだけど今まで呑んだ二本〔八反錦〕がいい。
純米吟醸

★★★★☆
4
そら
2019/03/07

純米大吟醸 瓶囲 無濾過生原酒 八反錦

★★★★☆
4
スニーカー増田
2019/03/05

八反錦

★★★★☆
4
とんぬら
2019/03/03

山田錦 おりがらみ 花陽浴らしからぬスッキリ系、麹の香りが強い

★★★★☆
4
Kathy
2019/03/01

山田錦ー甘さと酸味のコラボレーション!

★★★★☆
4
なかやん
2019/03/01

最高級。山田錦。
甘口、濃厚。香りが素晴らしい。

★★★★☆
4
ばーちー
2019/03/01

非常に甘口
フルーティー

★★★★☆
4
金太郎
2019/02/27

コクありうまい

★★★★☆
4
ちゃんた
2019/02/24

口当たり甘く、残らなくて良い味@160716

★★★★☆
4
きよたく
2019/02/24

(*^.^*)開栓して数日たったら甘旨だった☀️もちろん開栓直後もおいしいけどね🎵

★★★★☆
4
みずき
2019/02/12

フルーティ 飲みやすい

★★★★☆
4
tkz
2019/02/10

純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 山田錦40
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.2 3450円/720ml
2月10日開栓。山田錦40は花陽浴の最高峰で(結果)1年寝かしたもの。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。濃厚な甘味が十分で山田錦らしい?強めの苦味はあるもののフレッシュな感があり旨い。2月11日完飲。

★★★★☆
4
ossa
2019/02/05

花陽浴 純米吟醸 生にごり酒
フレッシュで微炭酸。にごりの中に花陽浴らしい香味とボリューム感。但し少しクセがある。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
ヴァン
2019/01/31

花陽浴 純米大吟醸 美山錦
おりがらみ
精米歩合48%
パイナップルの香りで、フレッシュ!ほんのり甘みがあり、その後に苦味も感じ、非常に飲みやすい

★★★★☆
4
ヤス
2019/01/26

純米吟醸 八反錦
無濾過生原酒

★★★★☆
4
おかちゃん
2019/01/26

羽生市

★★★★☆
4
ryo
2019/01/23

フルーツの果汁みたいにあまくてゴクゴク飲める。おいしい。

★★★★☆
4
ryo
2019/01/23

飲みやすい!あまいけど、しっかり味があって最後スッキリ感もある。

★★★★☆
4
ATA
2019/01/22

かなりフルーティーで甘口@香川 美酒立呑芽論

★★★★☆
4
takuyam
2019/01/17

スッキリとした中に感じる甘い香りと味

★★★★☆
4
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/01/13

純米吟醸無濾過生原酒八反錦。上立ち香爽やかなパイナップル🍍香。部屋中に香りが広がる。口当たり爽やかな甘み。鼻に抜ける薫り良し。後味に若干苦味があるが、29BYの八反錦や30BYの美山錦ほどではない。29BYの美山と八反が入れ替わった感じ。

★★★★☆
4
まも
2019/01/12

フルーティで軽い酸味 美味いけど深みはないかな

★★★★☆
4
りょーどー
2019/01/11

今宵は冷蔵庫の奥で待ってたこいつで!(笑)
今年飲んだおりがらみで一番スッキリした味わい

★★★★☆
4
まさし
2019/01/08

純米大吟醸 八反錦
タンノさん

★★★★☆
4