花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、香りには梅やメロン、檸檬を感じる透明感があり、味わいは薄にごりの中に蜂蜜のような甘さが広がる。特別な存在感を持ち、幸せな液体と表現される一方、他の製品にはパイナップルの香りやジューシーな旨味、甘味や苦味なども感じられる。結果的に、南陽醸造の日本酒は華やかな香りやフレッシュさ、豊かな甘みが特徴と言える。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

なおや
2021/10/12

無濾過生原酒 八反錦
香りは超絶フルーティ。
口当たりはパンチがあり、ブワッと口の中に広がる。
後味は深みがしっかり残る。

呑と

★★★★☆
4
けんちゃん
2021/10/10

口に含んだ瞬間、『あまっ』の一言❗️❗️そして、美味いっ😀👏

★★★★☆
4
みや
2021/08/29

花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

★★★★☆
4
さとまさ
2021/08/28

純米大吟醸 無濾過生原酒
越後五百万石
アルコール分 16度
精米歩合 48%

華やかな香、微かな酸味、そして、甘過ぎない旨味

@たけくま

★★★★☆
4
そら
2021/08/08

純米大吟醸 無濾過生原酒 越後五百万石 おりがらみ

★★★★☆
4
りり
2021/08/06

微発泡。香り良しだがそこまでの華やかさはなくバランスよく飲める。
甘さもスッキリしている

★★★★☆
4
tkz
2021/08/06

純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.5 1620円/720ml
8月5日開栓。微かに甘い上立ち香に口当たりはトロミ。先ず、花陽浴らしい濃厚な甘味。濃厚華やかフレッシュジューシー感。相変わらず旨い。

★★★★☆
4
たぁ
2021/07/19

純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/06/25

純大吟 山田錦 口開け4.3厚みの有るパイナップル

★★★★☆
4
おおぱし
2021/06/17

こちらも時間切れで開栓。いつになったら仲間で集まれるのでしょうか… 少し置きすぎましたが、おいしいです。ハナアビはバランスが悪くなったと思ったら逆さまにして思いっきり振るとバランス良くなります。皆さまお試しを。
純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/05/26

純大吟 八反錦 口開け4.4完熟パイナップル 大吟醸は美味い😋

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/05/12

4.2 純吟 五百万石 口開け4.3 2日目4.2 苦い

★★★★☆
4
tkz
2021/05/10

純米大吟醸 八反錦 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 八反錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 1.12 2050円/720ml
5月10日開栓。レマコムのサーモスタットの影響で解けたり凍ったりで而今と同じ塩梅。ライトで爽やかな上立ち香に若干丸みのある口当たり。先ず甘酸っぱさ。甘旨ジューシーで苦味は余韻の良いアクセントで旨い。

★★★★☆
4
うらら
2021/05/09

甘いですね~😄

★★★★☆
4
tomio
2021/05/01

埼玉県羽生市の純米大吟醸酒
花陽浴 吟風
純米大吟醸 無濾過生原酒

香り、味共にとても美味しいお酒です。フルーティで日本酒が苦手な女性にもお勧めです。

★★★★☆
4
loco
2021/04/20

純米大吟醸 吟風 おりがらみ
製造年月2021.2 1800ml

★★★★☆
4
ossa
2021/04/17

花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石
無濾過生原酒 おりがらみ
フレッシュな口当たり。花陽浴らしくフルーティ。甘旨味もあるが苦味(エグみ)が強い。ちょいバランス悪い。五百万石だけどそれなりに濃厚。開栓2日目〜苦味(エグみ)がより強くなる。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
(冷酒)

★★★★☆
4
tkz
2021/04/09

純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.10 1682円/720ml
4月9日開栓。微かにバナナ様の上立ち香にトロミのある口当たり。先ず濃厚な甘味。次いで酸味。フレッシュ感で花陽浴的には苦味が強めだが、やはり旨い。4月11日完飲。

★★★★☆
4
たん
2021/04/01

花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 おりがらみ 1,800ml
結構辛口ですな。香りがほぼ無し。

★★★★☆
4
よっちゃん
2021/04/01

4.1純吟雄町 口開け4.0以前の様な華やかさ感じ無い 純大吟でないとイマイチか?3日目から少し苦い本来の花陽浴

★★★★☆
4
わんぽ
2021/03/29

花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 花陽浴にしては、甘さ控えめな印象です。フルティーな甘みを感じるものの、飲み後に苦味も感じます

★★★★☆
4
tkz
2021/03/28

純米吟醸 山田錦 瓶囲無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.1 円 1727/720ml
3月29日開栓。山田錦生酒リレー飲み。上立ち香はライトな甘さの香りに丸みのある口当たり。正に濃厚な甘味で花陽浴らしい。一方で生酒の青い山田錦らしい苦味も強めに出てくる。4月1日完飲。

★★★★☆
4
金太郎
2021/03/24

キリッ、濃く

★★★★☆
4
さくら
2021/03/23

吟風

★★★★☆
4
かぶかぶ
2021/03/20

花金&次男も無事中学校を卒業!ということで、こんな日にぴったりなゴージャス花陽浴を開栓◎
キンキンに冷やして。一昨年は40%磨きの割に少し重いと感じましたが、今年は軽快な味わい(*´-`)
滓を混ぜて温度が上がると少し苦味が気になりますが、相変わらず唯一無二なパイナッポー☆
悪魔的だ~(*´∀`)♪

★★★★☆
4