
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、清酒や純米吟醸、特別本醸造など幅広いラインナップがあり、飲みやすくて少し辛口な味わいが特徴です。一部の口コミでは、甘味や旨みがほのかに感じられるお酒として評価されています。また、一部の種類は温度が上がると普通の酒に近づく気がするとの意見もあります。さらに、アメリカの蔵とのコラボで作られた日本酒もあり、洋酒のような華やかさや苦み、辛みを感じる人もいます。全体的に、八海山の日本酒は飲みやすく、清々しい口当たりが特徴とされています。
みんなの感想
普通酒とは思えない香り豊かな酒。さすが新潟の銘酒八海山!
2022/11/12 藁焼き酒場で
純米酒でもしっかりとしたお米の味と甘味とともにアルコールの風味が味わえるお酒。お冷で味わうのがすっきりとした飲み口でクセになる。
清酒の割に60%精米でスッキリした味わい。
純米大吟醸。やや酸味、香り抑えめで淡麗辛口。
開発飲み
ざ日本酒
無垢 清川
好き嫌いが分かれる酒。
原酒なので爽やかかと思いきやが、そのあと日本酒がガツンと来る。
このお酒。美味しいです。
あわ Sparkling。軽め、辛口。フルーティー感抑えめ。3年半ぶりに飲む、テイスティング感変わらず。
印象は前回と同じだ。あまみが少なく香りも足りない。
八海山の生詰特別純米酒。アルコール分17.5%、辛口のスッキリした口当たりです。
最初にグッときてスーンてなる。
本醸造。透明。さらっとした甘みもあり酸味も少しあり辛味もしっかりある。バランスが良い。
特別本醸造383円
美味しい
スッキリ爽やか美味しい
八海山あわ
ちょい辛口の酸味あり。広がる感じもあり、美味しい。
純米大吟醸は綺麗な感じ。甘めの水
八海山 純米吟醸
甘さ控えめ 飲みやすい
吟醸マグロ豊田店
特別純米原酒29BY
五百万石、山田錦
日本酒度+0
酸度1.7
アルコール分17.5
特別純米原酒30BY
五百万石、山田錦
日本酒度+0
酸度1.7
アルコール分17.5
発泡にごり スパークリング
すこし甘め よく冷やすと飲みやすく、美味しい
3.8 純米大吟醸ながら、少し辛め、飲みやすい
特別本醸造
定番の燗が美味い
おいしい
八海山 しぼりたて原酒 越後で候 青越後