
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、清酒や純米吟醸、特別本醸造など幅広いラインナップがあり、飲みやすくて少し辛口な味わいが特徴です。一部の口コミでは、甘味や旨みがほのかに感じられるお酒として評価されています。また、一部の種類は温度が上がると普通の酒に近づく気がするとの意見もあります。さらに、アメリカの蔵とのコラボで作られた日本酒もあり、洋酒のような華やかさや苦み、辛みを感じる人もいます。全体的に、八海山の日本酒は飲みやすく、清々しい口当たりが特徴とされています。
みんなの感想
Strong taste, dry with hard to drink feeling.
Polishing at 55% and alcohol level at 15.5%.
Hakkaisan.... Tokubestu honjozo
本醸造しぼりたて原酒 越後で候
2014.12.22
濃いめの味に、フレッシュな酸味と甘味。
特別純米。飲みやすいが苦い辛い。後味も苦味があって苦手。
スッキリ過ぎ
悪酔いしそう
八海山 精米歩合55
60よりとがった感じはない
舌に残る
八海山 精米歩合60
舌にピリピリ残る
普通酒
毎日晩酌するには助かる価格。
魚沼で候。若干鼻にくる感じ。
八海酒造さんの八海山です。
宇宙人の様に全身シルバータイツです。シュリンクフィルムと言いなさい(笑)
いつもお世話様ですと、ついつい言いたくなる酒です。
しっかりした酒。かん向き。
吟醸 瓢箪
普通酒ですが、濃い味のすき焼きにはぴったり!
八海山の中でも辛さが強く感じますが、晩酌には一番良い。
辛さはありますが残る辛さはさほど感じない。
今度は、純米と飲み比べてみたい。
特別本醸造 淡麗辛口時代のキラ星銘柄
特別本醸造
貴醸酒
越後で候
辛口のお酒として勧められる。
日本酒独特の風味が、日本酒初心者の自分には馴染めず…
薄い