
八海山
八海醸造
みんなの感想の要約
八海醸造の日本酒「八海山」は、幅広いシリーズがあり、清酒や純米吟醸、特別本醸造などが人気です。一部はアメリカの蔵とのコラボであり、異国情緒を楽しめるお酒もあります。吟醸香を感じさせるものや甘みが豊かなもの、若干の辛口もあるというバリエーション豊かなラインナップです。また、一部の商品は古酒感やカラメル臭が感じられるものもあります。全体的に飲みやすく、綺麗なボトルデザインも特徴的です。
みんなの感想
特別純米原酒 28BY
今季2度目。一升瓶で開栓後数日か。前回家呑みした300mlと比べると軽い感じ。でも焼鳥なんかには結構合う。八剣伝@京成曳舟
久保田 紅壽 純米吟醸
久しぶりに飲みましたが、美味い。
郷海酒宴 くえ 東京駅グランアージュ店にて
八海山 純米吟醸 精米歩合50%です。最後の締めは、やはりこれ。安心して飲める旨さとコク。さすが名前だけの内容のある酒です。2017年6月10日、西梅田うおまんにて。
特別純米 原酒 生詰 所謂準吟醸ですかなw❓ 香りいいですよ〜。結構辛く感じましたが、呑む程に米の旨みと甘さ感じる酔い國酒でしたね❣️
特別純米原酒 生酒
飲み比べにしようと小瓶購入、
香り程よく甘み、苦み共々バランスがいい、
グイグイ進んでしまう、
辛口イメージだったが、期待以上。
特別純米原酒 生詰 28BY
家呑み。酒売場にこのラベルが並ぶと手に取ってしまう。冷凍庫で2時間キンキンに冷やしてショットグラスでグッとあおる。夏の八海山。
八海山の生詰め純米原酒。
約一週間前に瓶詰めしたフレッシュな酒だ。
口に含んで温めると香りが増して美味しい。
八海山の生詰め純米原酒。
約一週間前に瓶詰めしたフレッシュな酒だ。
口に含んで温めると香りが増して美味しい。
純米吟醸 雪室貯蔵三年 八海山。
熟成酒、アフターが落ち着きある大人って感じでいいんですよねー
純米吟醸 雪室貯蔵三年。華やか吟醸香、フレッシュ感が残りつつも円やかな熟成。濃厚なトロリとした旨味。
HAKKAISAN あわ 八海山と侮るなかれ。キリリとした発泡酒で、一杯目として最適。
麹だけでつくったあまさけ。美味しくいただいた。
純米吟醸
八海山らしいクセとコク。
海鮮物と合います!
ちょっと辛口が更に料理を引き立てます!
すっきり
ホタルイカの天ぷらが中がトロリとしてあったかくてめっちゃ旨し
辛口のきりっとした旨みが最高。
ん〜んまい 🍶➰🍢
しぼりたて原酒
越後で候
しぼりたて原酒 一年貯蔵
新酒の荒々しさが取れたまろやかな味とのことですが、あまり記憶にありません(笑)もう一回機会があればしっかり味わいたいです。
八海山 特別本醸造
五百万石使用
口に入れた時の味の広がり、後味の米の旨味の余韻が程よく抜ける感じがしました
福島駅 ふくみにて
越後で候。青ラベルもおいしい。
発泡にごり酒🍶
軽めの発泡酒みたい。香りも爽やかだけど、後味すっきり。牡蠣に合わせて。
吟醸酒
さっぱりしてて、キレがある!
ただ、香りはあまり感じず…
八海山・純米吟醸・しぼりたて・生原酒・越後で候・(^з^)-☆年に一度12月限定日本酒、旨い😋まろやか、フレッシュ、淡麗辛口とは全く違う、まさに、八海山の実力ですね〜。それではかんぱーい❗️