
南部美人
南部美人
みんなの感想の要約
南部美人の日本酒は、香りが穏やかで飲みやすいと評されています。甘みや苦みが程よく、口当たりが良いと言われており、後味も嫌な味がないと評価されています。吟醸酒や生酒など、さまざまな種類があり、フルーティーな味わいが特徴的であることがわかります。また、価格が手頃でありながら高い品質を持つという声もあります。
みんなの感想
吟醸 フルーティーでアル感も無く美味しいですね、
スイスイ進みますので注意。
濃厚なもったりした舌触り。
純米吟醸 美山錦 k12 磨き55%のk12を意味する12号酵母で山口一杜杜氏をリスペクトして醸した國酒らしいですね〜^ ^❣️
和モダンな墨絵風のラベルがカッコイイし〜‼️『南部美人』超が付くほど久しぶりで有りますよ〜www (^^)v 立ち香はほぼ有りませんね〜❗️ 含みはスッキリクッキリて感じながら、酸で消えて行きますね〜❤️食中酒に最適な、包容力のある東北の美人さん、又逢いましょうぞ=(^.^)=
美味しいが、オリジナルと何が違うか、自分の舌ではわからない
南部美人 純米吟醸 Breezy 滑らかな舌触りで爽やかな味わいでスルスル飲める。
南部美人 大吟醸/-円/720ml/精米歩合40%/Alc16%/製造年月2021年3月
【冷酒】パイナップルを思わせるがマスカットのような細やかな香り、質感は滑らかであるが後味がふわりと抜ける。
【常温】ふくよかでまろやかさが増すがシャープさは控えめに。
南部美人 特別純米/-円/720ml/精米歩合55%/Alc15%/製造年月2021年4月
【冷酒】滑らかでフルーティー。主張は控えめで穏やかな味わい。
南部美人 特別純米
岩手県 株式会社 南部美人
最初はスッキリ。後からキレの良い辛口でどんどんお酒が進む。
微風 甘さ程よく旨味もありサッパリ美味しいですね、後味に辛さがきますが夏酒って感じですね、
よく冷やしてがオススメです。
純米吟醸(精米歩合50%)、一回火入れ、アルコール分15〜16度
飲んだのは「特別純米酒生酒」。予想より甘めでした。飲みやすいけど、そんなに量は飲めないかな。余韻もあって骨太な印象。
20210521
仕事帰りにストレス発散のため、太巻寿司と南部美人。
アルコールの感覚が良い。
香りは木の香り。
私には飲みやすい!
吟醸香 米の旨味
ぬかっぽいざらっと感
まろやかさ
美山錦純米酒 雄三スペシャル
Breezy 〜微風〜
旨い
飲み口良くて口残りもイイ
爽やか
炙りカラスミとバトル
何がスペシャルなのか?
でも美味しい味です👏
特別純米。熱燗でも良し。南部美人特有のクセも、また、良し。
まろやか
南部美人 結の香
南部美人は人をダメにする
甘みがあるです。
雄三スペシャル 雄町純米酒
おりがらみ生原酒
製造年月2021.4 720ml
純米吟醸
純米酒 しぼりたて生原酒 お米の甘味が旨し☆なすと鶏肉のピリ辛炒めと一緒に乾杯♪
純米大吟醸雄町無濾過生原酒。苦みやや甘み酸味。
スイスイと美味しい グイグイ飲めるやつ😄
芳梅 2019by純米吟醸おりがらみ生原酒 2019byで生原酒ってどういうことやろ⁉️