
南部美人
南部美人
みんなの感想の要約
南部美人の日本酒は、香りが穏やかで飲みやすいと評されています。甘みや苦みが程よく、口当たりが良いと言われており、後味も嫌な味がないと評価されています。吟醸酒や生酒など、さまざまな種類があり、フルーティーな味わいが特徴的であることがわかります。また、価格が手頃でありながら高い品質を持つという声もあります。
みんなの感想
初めて呑みました!
南部美人 結の香
純米大吟醸
酒未来 天恵 とても大好きなお酒
スッキリ👍🏼
刺身にあう
いやからすみ蕎麦( ›_‹ )
南部美人 純米酒しぼりたて生原酒
甘酸っぱい!フルーティだし最高!
南部美人の一心。私は天恵の方が好みだけど、美味しかったです。雄町100%の純米大吟醸。
南部美人の天恵。フルーティで美味しい。酒未来100%の純米大吟醸。
匂いなし
甘口
飲みやすい
In 経堂 逸福
Good, slightly sweet
開栓2日目以後に愛山らしさを感じ取れたような
スーパーフローズン、確かにスーパー!
南部美人吟醸生酒: さっぱりさっぱり仄かに香る
特別純米、ぶちうま
南部美人、3種類目。やっぱり飲みやすい。以前に飲んだものと比べて、やや苦味があるような気がする。
南部美人 純米大吟醸。山田錦、精米歩合35%。南部美人の最高峰。
香りは芳醇、フルーティさとは違う甘さを感じる。味わいはジワーッと馴染んでいく濃厚な甘味。味の変化が少なくシンプルで、単体でゆっくり飲めるお酒です。
良い香りと舌触りがまろやかで美味い。さすが東北のお酒。
雄町純米酒 雄三スペシャル
熱燗でホッコリ
やや熱めがイイかな
純米吟醸 ひやおろし
岩手二戸
初期の頃
良く呑んでハマりました
南部美人純米吟醸: 爽やかに香る
純米大吟醸 酒未来
酵母 協会1801号 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1980円/720ml
10月14日開栓。酒未来リレー飲み予定。酵母が南部美人のサイトだと1801号だが酒販店だとM310🤔?甘いバナナ感な上立ち香にサラッとした口当たり。先ず丸い濃厚な甘旨味。甘味十分。適度な酸味、適度なの苦味で〆めて旨い。10月16日完飲。
吟醸。まろやか苦みやや甘め。
ライフで買い物をしていたら目に止まったアルミ缶の『南部美人』。南部美人自体を飲んだことが無かったのでカゴに入れました。これは純米ではなくアル添の吟醸酒です。心地良い吟醸香と共にお米の甘さと旨味が広がります。苦味と辛味の余韻を残しながらスッと切れる、優しく綺麗で上品な味わい。
税込327円也(ライフ)
ひやおろし?なのかな。
一回火入れだし。
わからないけど。
味は丁寧なお手前です。
4合瓶で1,800円ならコスパはいい方じゃないかな。
いわゆる純米吟醸好きな人な人はありよりのあり。
酸味もアルコールのピリッと感もちょうどいい。
味はしっかりまとまってる。悪く言えば特徴なし。
酒未来
後味まで嫌味がなくとても飲みやすい。
においも純米大吟醸の感じはあるけど残らずずっと消える。
余韻は薄いがとても飲みやすくおいしい一杯!
個人的に香り強いのが好みなので4.5