 
南部美人
南部美人
みんなの感想の要約
南部美人の日本酒は、香りが穏やかで飲みやすいと評されています。甘みや苦みが程よく、口当たりが良いと言われており、後味も嫌な味がないと評価されています。吟醸酒や生酒など、さまざまな種類があり、フルーティーな味わいが特徴的であることがわかります。また、価格が手頃でありながら高い品質を持つという声もあります。
みんなの感想
南部美人 心白。濃厚で、非常に柔らかい。山田錦らしいお酒です。
南部美人 心白。濃厚で、非常に柔らかい。山田錦らしいお酒です。
これはぬる燗やな。
なかなかいける。
純米吟醸はうまい!
味わい深い旨いです
南部美人 雄町純米酒
日本酒度12度
特別純米酒。すっきり飲みやすい
南部美人〜♥️岩手のお酒はしっかりした味で甘みが強いのが多くて好きよ
吟醸生原酒
華やかな香りとスッキリとした甘み。醸造アルコールはほとんど感じない。開栓から一週間くらいしてるせいかピリピリしなくなった。安心して飲めるお酒です(^^)
岩手 甘めでややモッタリ。華やかな香り
吟醸生原酒 しぼりたて生酒
原料米:美山錦
精米歩合:60%
四合瓶 1160円
香りもかなり甘く、一口目から甘さがくどい。本醸造だが、スッキリ感よりはくどさが優っていて、飲み辛い。やはり純米酒に勝る本醸造なんてないのでは。
特別純米酒 無濾過生原酒
生原酒ならではのフレッシュな香り&パンチのきいた豪快味わい!
止まりません、まいう〜!w
美山錦純米酒。
凄いスッキリした飲み口。
人によっては物足りなさを感じるか、料理を活かす酒か、評価の分かれるところ。
精米歩合55%
ワンカップでも品質管理OK
旨い
沖縄本部
良風
からくち。
年またぎ飲み会で差し入れされたもの。製造が12年12月と、ちょっとした熟成酒(笑)
冷やで飲んだが、燗をしても良かったかも。
新酒と飲み比べもしたかった。
南部美人 金印 、最後の一杯。軽やかで瑞々しい口当たり。辛口の分類に入ると思うが、ほんのりとだけ感じるこの微かな甘さが凄くよい。バランスが良く、とても飲みやすいお酒。どんな料理にも合いそう。リーズナブルで飲み飽きしない、普段飲みには最高のお酒。
Nanbubijin. At Nanbuhan Nagaya Sakaba Morioka. 
南部藩長屋酒場 盛岡市
純米。しっかりとした味で、かつ飲みやすい。お燗にもいいかも。美味し。
口当たりよくスッキリ!美味いです。
純米吟醸生酒。
口当たりまろやか後味すっきり!
ぶりジャブとの相性がグッド!
好き❤️
その年に仕込んだ1番最初の吟醸酒を、生原酒のまま瓶詰。フレッシュでフルーティー、そして瑞々しく凛とした味わいは、まさにしぼりたての新酒でしか味わえない初冬の贅沢です。
吟醸香を抑え、どっしりとしたボディを持ちながらも、軽快な飲み口です。今年の1番しぼり
南部美人の燗酒。アルコール感が立つスッキリした味わい。飲み干した後のじんわりが、お燗らしい。
@Re楽酒
南部美人 吟醸生原酒しぼりたて生酒
アタック中ボディ中
甘さと木香の香りあり
ミカン様のやわらかな甘さ
うま5甘2酸3
吟醸生原酒(しぼりたて生酒)
喉越し良く、じんわり旨い
