
南部美人
南部美人
みんなの感想
フルーティで、甘口。
ひやおろし!
飲みやすい
2018.10.09
生貯蔵酒
精米歩合60%
A+ 純米吟醸 華やかな甘い香り。まろやかな甘さで美味しい。栗のような後味。
爽やかでフルーティーだけど、ちゃんと飲みごたえがある
南部美人 純米吟醸 ひやおろし まろやかな味わいと華やかな香り、飲んだ後もスッーと消え流れるようないい飲み口。
雄三スペシャル
南部美人 純米吟醸 吟ぎんが
愛山
スッキリ美味しい
香りも程よくバランス◯
真ん中のやつ
辛口本醸造
これぞ、辛口の本醸造。この酒はとにかく熱燗。鼻から抜ける熱気、ほんのり甘のある辛、どれをとってもんまい。しっかりと熱めが一番良いが、燗冷ましもよい。だれない、飽きない、アテを選ばない。文句なしの日常酒っす。お世話になっております!
一升2000円くらい
純米吟醸 生詰原酒 ひやおろし やや甘口〜普通、とても美味しいです、
個人的に生物にもとても良くあいます、
度数は18位とやや高めですがスイスイ進むので注意、
和らぎ水を忘れずに。
酒未来 純米吟醸
50%精米
火入れ
軽やかなようで、重い。
特別純米。和梨主体の少しミネラルっぽい骨格と渋み、最後に米の余韻。〆張鶴みたいな舌触り。ワイングラスで飲むのに最適。燗すると白玉感が一気に表れ上品な甘さが纏う。どんなシチュエーションでも寄り添ってくれる万能感。まず外れることはないので安心して人に進められる。
sake conpetition2018
本日の2杯目!
口に入れた瞬間フルーティ!
しかしながら抜けがいい!
特別純米
〜涼風〜
あわさけ スパークリング
酵母 ー 度数 14度
酒米 ー 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.6 アミノ酸度 1.4
29BY 30.6 4860円/720ml
8月1日開栓。sake competition gold受賞酒を飲む。上立ち香は微かに爽やか。まさにシュワシュワのスパークリングで味わいは背後に甘味があるが酸もあり基本的に辛口、ドライな味わい。確かに旨いが日本酒としてはどうだろう?8月2日完飲。
雄三スペシャル。次回はぜひ、蔵元オススメの「燗」で試したい。
麹の香りが立ち上ぼる。
一口含むと、旨みが一気に広がり、後味はわずかに酸が残り、切れ味が良い。
料理に合わせやすい✨
美山錦純米酒オリガラミ生原酒。甘さ控え目酸味強めやや辛口さっぱり。
超レアな純米大吟醸とのことで店から紹介された一本。磨き具合は素晴らしく、ワイングラスで飲むと柔らかさが良く感じられる。1合4000円は若干ぼったくりだが笑
特別純米酒 辛口なのに後味が甘い!
〜微風〜
精米歩合60%