
南部美人
南部美人
みんなの感想
辛口本醸造
南部美人 特別純米
岩手県二戸市
仙台市一番町SABARにて
★★☆
銘柄:南部美人 純米吟醸
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:2019.12
使用米:
精米歩合:50%
酒母:
造り:一回火入れ
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:15度
特長:13℃は味がハッキリしない
容量:720ml
購入店:久世福商店二俣川店
価格(税別):¥1,700
飲み方:13℃
memo:ホウボウ刺身、枝豆豆腐
酒未来使用 天恵 程よい吟醸香と喉の奥までしっかりした旨味の広がり、大好きなお酒です!
岩手の酒
特別純米
南部美人といえばコレ❗️特別純米。ラベルが洒落乙になりましたね😀ほんのり甘やかな吟醸香、含み香は爽やかな林檎様、飲み口は優しいけど旨味もしっかり感じる。透明感があり、バランスが良く飲み飽きしない。サラリとキレもある。イメージは綾瀬はるかさん😽広島出身だけど(笑)単品でも食中酒でも。好適米:ぎんおとめ
純米吟醸
しまりが微妙
特別純米 製造年月2019.10 720ml
2020.3.11 地花にて
今までは、グレードの低いやつを飲んでいたのか、純米大吟醸は美味しいね。
漫画で紹介されていて購入。
クセがなくあっさりしていて飲みやすい。
が、あっさりしすぎの印象。
お酒じゃないみたい💗
名前にたがわぬ美しさ
大根おろしをつまみに(^○^)
マスカットのようなフルーティなお酒
梅酒のような強いアクセントの食前酒。
女性にも飲みやすい一杯
フルーティーで好みの味
2/23新宿うなぎの店
食中酒にしては贅沢過ぎたか。勿体ないのでその後から色々つまみだけに合わせてみた。甘味もあり香りもあり飲みやすい。好みの味。値段が1600円くらい。
特別純米
すっきりと細めの甘酸が入っきてスーッと消えていくときに苦と交代。喉越しやや辛切れ。舌は苦で洗われてさっぱり。ボイル蛸、甘が出た。レタスごま油和え、酸が出た。しめじ豆腐、甘が出た。で、燗、きました。しっかり熱めが◎。甘旨広がり熱気鼻抜け辛切れで、グッときます。アテた時の膨らみもいい〜。本醸造の熱燗と比べるならば、酸が効いているのと、鼻抜け辛切れがやわらかい感じ。
四合1600
甘味の跡が意外とスッキリ。
口に残った香りでつまみを一口!
エンドレス!
大吟純米
頂きもの(梅さん)
特別純米
岩手県
米▶︎雄町
特別純米 無濾過生原酒
原料米 ぎんおとめ
アルコール度数 17~18度
精米歩合 55%
日本酒度 +4
酸度 1.5
南部美人特別企画の特別純米無濾過シリーズ!岩手県産オリジナル酒造好適米「ぎんおとめ」を55%まで精米し、酵母も岩手県が開発した香り系酵母「岩手2号」で醸した取扱販売店限定の特別別注醸造です。
南部美人 純米吟醸 すっきりしているが、華やかな香りとほのかな華やかな味わい。優しくきれいな感じ。
雄三スペシャル
影裏 純米酒
2月に封切りされるオール岩手ロケの映画「影裏」を記念して南部美人がオマージュした日本酒。発光してる❓感のある薄にごり、南部美人特有の甘やかな吟醸香、ほんのり甘さがきて、程良い旨酸味、すぅと上品にキレる引き際の良さ。南部美人だぁ😆今が旬、たらきくもと焼きをアテに。幸せなんだな🥰好適米:ぎんおとめ @番屋ながさわ
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米生原酒🍶文句なし❗️出羽の賀茂鶴❗️