
鳴海
東灘醸造
みんなの感想の要約
東灘醸造の日本酒「鳴海」は、猫の絵師とのコラボレーションによる個性的な味わいが特徴です。酸味と甘みのバランスが良く、スッキリとした飲み口で食中酒としてもおすすめ。フルーティーな香りや辛口、乳酸味、火入れなど、さまざまなタイプの味わいが楽しめる一方、燗や冷酒でも美味しく楽しめる点も特筆すべき特徴と言えます。
みんなの感想
千葉県
特別純米ひやおろし
精米歩合60%
アルコール15度
鳴海らしい甘み。米の旨味を感じるいい酒。
特別純米ひやおろし
すっきりキレイで軽やか、適度なフルーティ香。シャープな酸味に旨味伴う。
鳴海 きもと 純米大吟醸 うすにごり 山田錦
これは美味い
東京ベイ幕張ホール 千葉の酒フェスタ2022にて
鳴海 純米吟醸 うすにごり 生原酒(赤) 雄町
飲み口最高
東京ベイ幕張ホール 千葉の酒フェスタ2022にて
スッキリ、スッキリ、ただスッキリ。
低アルコール11%
優しい
純米大吟醸生原酒 生酛うすにごり 山田錦
高精米の割にしっとりしてなくて、最後まで苦酸っぱいお酒だった。
きもと純米YK−66 直詰瓶燗火入
ふくはら酒店にてツレが購入
マスカットとかかなぁ〜
プチプチあっさりやや甘〜
ローストビーフと和風サラダミックスも、穴子寿司もナスの揚げ浸しもいぶりがっこポテサラも柿ピーも合う〜( ꈍᴗꈍ)
そして例のごとくツレは物足りなくてもう一本出してくるのでした。┐(´д`)┌
鳴海 なるか 千葉 / 東灘醸造
鳴海の風 特別純米 直詰め生
秋田酒こまちを
セメダイン、柑橘系香→さらり系旨味ジュワー→苦味
3.2
ドライ寄りのにごり。後味スッキリ。予想通り飲みやすいです。お魚だったなあ。
特別純米うすにごり生原酒【青】
純米吟醸
うすにごり生原酒
味濃い 青りんごっぽい
・純米 辛口 うすにごり火入 ふさこがね 70%
うすにごり
辛み強め
鳴海 特別純米 直詰め生
失敗か、苦味が強い。
町田市 日本酒ラボにて
鳴海(なるか)※にゃるか
特別純米 にゃせばにゃる!
おいしい酒倶楽部(八王子)
2022年2月17日開封
蔵元にて購入
蔵見学で、ほとんど手作業で、数百石しか使っていないそう(意外❗️)海近くらしく、辛めな酒が多い中、この酒は穏やかめ。
しゅわっと!ちょい辛!しかし
甘さジューシーさメイン^ ^
サイダー風!
最後はきりっとしたキレ❗️食中酒でも、晩酌用にも🍶
端数なので飲みきり
辛口スッキリ。純米直詰め生。
淡麗、微シュワ!安かったらガブガブいきたい感じ。
すっきり辛口、薄濁りでこの味は?と思ったら7月の酒でした。夏酒のコンセプトだったんだと納得。
純米大吟醸 直詰め生 山田錦 千葉県
透明感のある綺麗な飲み口、程よい旨味と微かな発泡感。
純米大吟醸は個性が薄れあまり飲まないが、目の覚めるような美味しさ。
2021年9月12日開封
地酒屋こだまで購入
フレッシュな若草のような香り
ビールのような苦いにおいも!
最初実に甘い❗️粕の風味も^ ^
でも、やがて香りに嗅いだ、ビール用の苦味がじわじわ。これが良いキレ^ ^
美味い❗️
鳴海 純米吟醸直詰め生
鳴海 きもと純米直詰め生