鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、フレッシュ感がありながら落ち着いた味わいを持つ甘口から辛口までの幅広い味わいが特徴です。香りは穏やかで、口当たりは中程度でありながら旨味が感じられます。後味には苦味や甘みがあり、キレのよい味わいも楽しめます。酸味や炭酸感もあり、温度によってさまざまな表情を見せるという特徴もあります。特別純米や吟醸、山田穂など、さまざまな銘柄を展開しており、多彩な味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

あきじろう
2024/03/15

佐賀・鹿島市の酒、鍋島
雄山錦100%使用
精米歩合50%
しぼりたて・生酒・原酒
純米吟醸
NEW MOON

今季も美味い(*´꒳`*)

★★★★☆
4
ナオ
2024/03/14

特別純米Classic。酸味やや甘にがすっきり軽め。

★★★★★
5
ニケ
2024/03/13

純米吟醸 五百万石
オレンジ 新酒生酒

★★★★★
5
まいぽ
2024/03/10

きたしずく100%
50パーセント

★★★★★
5
いのヒロ
2024/03/09

九州旅行先で見つけたものです。恥ずかしながら、初めていただきました。
美味しい!

★★★★★
5
ぶーちゃん
2024/03/09

言わずと知れた‥

★★★☆☆
3
のものも
2024/03/08

初めは良いが後味さっぱり。パンチには欠ける感じだけど、今どきのお酒かな。これはこれで良し。

★★★★★
5
Dang
2024/03/05

風ラベル純米吟醸
酸味よい

★★★★☆
4
伊藤家の晩酌
2024/02/19

純米吟醸 愛山

★★★★★
5
Mugiko
2024/02/17

極上に飲みやすくて美味しい

★★★☆☆
3
アキ
2024/02/15

愛山

★★★★☆
4
あみけん
2024/02/13

NewMoonは年を越しての開栓が恒例になってしまいました。
チリ感を残しスッキリとキレのある旨口。今年も春夏秋冬の旨酒が楽しみな鍋島呑みスタートの一本でした。

★★★★★
5
loco
2024/02/12

清酒肥州 愛山 ブルーラベル
製造年月2024.2
1800ml

★★★★★
5
ニケ
2024/02/09

特別純米酒

★★★★★
5
サトジー
2024/01/19

精米歩合50%
水の様な味わいだけどすごく旨い😋
鍋島はどれも旨い😋😋😋

★★★★★
5
ヤスオ
2024/01/15

純米吟醸 生
山田錦 精米歩合50%
アルコール16度
生は初めて飲むが、火入れとは全然違う。空けたてはさらにドライでフレッシュな感じです。明日以降は甘さも出てきそうな感じ、期待しかない。

★★★★☆
4
もじゃ夫
2024/01/13

new moon
すっきり

★★★☆☆
3
みあ
2024/01/12

鍋島 特別純米酒 生酒
飲みやすい。甘さもさほどないが
すっきりしてのみやすち

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/01/11

佐賀・鹿島市の酒、鍋島
山田錦100%
精米歩合50%
Purple Label・生酒
純米吟醸

久しぶりに生酒が手に入りました
コレは美味いしか言えない
(*´꒳`*)

★★★★☆
4
RSR
2024/01/03

鍋島 純米吟醸 New Moon 生酒
※2023.12

★★★★☆
4
まっちゃん
2024/01/03

鍋島
純米吟醸
精米歩合50%
アルコール16度
富久千代酒造有限会社
佐賀県鹿島市浜町1244番地1

★★★☆☆
3
シユウ シユウ
2024/01/03

純米大吟醸
大吟醸らしい味わい。旨味もあり美味しい。

★★★★☆
4
uni
2024/01/01

山田錦 純米吟醸

★★★★☆
4
もじゃ夫
2024/01/01

フルーティー

★★★★☆
4
モッキー
2023/12/31

発泡
甘口
雑味なし

★★★★☆
4