鍋島

nabeshima

富久千代酒造

みんなの感想の要約

佐賀県の富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、甘味が豊かで香りが強く、果実のような風味があります。特に山田錦や赤磐雄町の酒米を使用したものは濃厚で複雑な味わいがあり、甘さと酸味のバランスが良いと評価されています。一方で、薄めの味わいや抜ける香りなど、個人差による評価のばらつきもあるようです。結果として、鍋島の日本酒は飲み手の好みに合わせて選ぶことが重要であると言えます。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

shimapyon
2023/11/06

鍋島 harvest moon
(ハーベストムーン)

★★★★★
5
りきち
2023/10/29

さっぱりしていて飲みやすい!👍

★★★★★
5
たかさく
2023/10/09

鍋島 純米吟醸 きたしづく

スッキリ香る吟醸香。意外と甘い香り。

軽快で芳醇。スッキリした飲み口、ややドライだが甘くフルーティーさが爽やかに広がる。ジューシーだがやや軽快。
パイン等の甘いフレーバーだが、酒質自体はシャープでキレのあるスッキリした印象。酸味、甘み、アルコールのピリッとした雑味のバランスが絶妙に美味しい。

北海道の酒米で醸しているからかなりドライな想像をしていたが、バランスが良くとても飲みやすい。
冷酒キリッと飲むのもよし、冷やでまったり楽しむのもよし。温度で色々楽しめる素早いお酒だと思う。

★★★★★
5
シユウ シユウ
2023/10/07

純米大吟醸。
華やかな香りとしっかりした味わい。とても美味しい。

★★★★★
5
なるとも父
2023/09/22

SUMMERMOON

★★★★★
5
ショコラ
2023/09/21

ひやおろし🍁

★★★★★
5
えむ
2023/09/20

刺身との相性◎
きむら屋で入れていた鍋島より芳醇なイメージ
キレよりまろやか

★★★★★
5
baruo
2023/09/18

純米吟醸(精米歩合50%)、きたしずく100%、アルコール分16度

★★★★★
5
Daiginjo
2023/09/10

鍋島 純米吟醸 五百万石
精米歩合50%
16度
富久千代酒造 佐賀

★★★★★
5
ナオ
2023/08/23

特別純米兵庫県特A地区吉川産山田錦。久しぶりの鍋島、酸味やや辛口ほのかに甘み後味軽めでちょうどいい飲みごたえ。

★★★★★
5
あみけん
2023/08/20

ギックリ腰復活の2/2本目😭
夏酒のサマームーン🌙、この季節にふさわしい熟れたスイカを思わせる酒香とグビグビいけるチリ感とクリアな余韻。アル添を最大限上手く引き出している一本。
ギックリ腰のおかげで休肝日となった2023年お盆休みは終了😭

★★★★★
5
おおぱし
2023/08/09

にごりが良い意味でのアクセントになった飲みやすさ抜群のお酒。3月の佐賀酒だけツアーの戦利品。おそらくブラインドだとにごりと気づかないほどスムースな造り。たまたま真夏に飲んでいますが図らずもドンピシャな味わい。こういうお酒はツマミを選ばないですね。ホントにスバラシイ!
活性にごり生酒

★★★★★
5
やきそば
2023/08/05

Summer Moon 吟醸

2023/08/05
浜松 笑門

★★★★★
5
みもりん
2023/07/29

大吟醸 兵庫県特A山田錦 2022BY。

お米の旨みを存分に持ちながらも透明感があるジューシー感。
一口飲む毎に清々しい吟醸香、そして広がる、鍋島の圧倒的な「旨味」。

★★★★★
5
TOK3
2023/07/08

夏吟醸サマームーン。
みかづき酒房。
さわやか。いくらでも飲めちゃうやつ

★★★★★
5
hikky
2023/07/02

鍋島 summer moon
美味しい夏のお酒
柑橘のような風味がたまらなくいい

★★★★★
5
ニケ
2023/07/01

特別純米CLASSIC
特等 赤磐雄町

★★★★★
5
須藤の黒
2023/06/30

開栓注意!
発泡感は優しめ😋

★★★★★
5
nakapwt
2023/06/29

6.5点。香りはフレッシュりんご、味はシュワシュワ系、ほんのり甘旨味と酸味のバランスが良い。

★★★★★
5
たかさく
2023/06/25

鍋島 隠し酒

やや甘い香り
芳醇で華やか。フルーティーだがしっかりとした酒質。フレバーは、巨峰?バナナ?米の旨みも感じる。
辛口だがくどさがなく、旨みとフルーティーさが口の中に広がる。スッキリと切れて非常に美味しい。
今まで飲んだ鍋島では1番かもしれない、辛口は苦手だがこんな辛口なら毎日飲みたい。

★★★★★
5
りつこ
2023/06/06

昨年末のお酒。
クリスマスに日本酒を。

★★★★★
5
りつこ
2023/06/06

安定のうまさ。春。

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2023/06/03

純米吟醸 赤磐雄町米
アルコール分16度
精米歩合50%
製造年月2023.05
開封したてのシュワ感、適度な苦味、鼻に抜けるカプロン、価値ある一本
去年より酸味控えめ?
カネセ商店 2.09k税込

★★★★★
5
ニケ
2023/05/26

純米吟醸 赤磐雄町 生酒

★★★★★
5
週末飲んべえ
2023/05/21

しびれる呑みごたえの純米吟醸酒🍶鹿島酒蔵ツーリズムにて購入😀NOMANBA!

★★★★★
5