
鍋島
富久千代酒造
みんなの感想の要約
富久千代酒造の日本酒「鍋島」は、喉越し爽快でチリ感が心地良く弾け、米の旨味がスッキリと溶けていく特徴がある。トロピカルな香りとジューシーで濃醇な甘旨味が広がり、辛味と苦味でキレる口当たりであり酸のバランスも絶妙。香りは控えめで麹と米の香りと旨みが広がる。特に、夏酒としても楽しめると評価されている。
みんなの感想
鍋島 純米吟醸 好みの酒です。特に酸味が前に出て好い。香りもフルーティで米のコクもある味わいです。
大吟醸 斗ビン取り (限定酒)
山田錦35%
2015.11購入
鍋島 純米吟醸原酒 New Moon しぼりたて生酒 アルコール度数17度 雄山錦100.% 精米歩合50%
キャー‼︎ ウマスギルー‼︎‼︎ 鍋島感満載で説明不要。今年はあらばしり他のタイプを出さないとの鍋島さん。本来の高いクオリティーをさらに高めるための決断と聞きました。年初で背中を押される気概に頭が下がりつつ、皆様今年もよろしくお願いいたします。
純米吟醸 山田錦 purple label 生酒
純米大吟醸 兵庫特A地区山田錦45
正月用に確保した
もう何も言うまい。もう何も…
私…鍋島を愛してます
純米大吟醸愛山
正月に合わせて開栓。
果実感があり、舌に乗ったときのピリピリ感が鍋島らしい。
キレもよく、料理に合うところも堪らない。
2日目以降はピリピリ感が薄らいできた代わりに、米の旨みがぐんと増してきた。美味い。
鍋島 純米吟醸 愛山です。
これも甥っ子が鍋島好きとの事でお土産です。また自分で呑んだ時に。ありがとうございます!
今日は色々なお酒を口開けしました。呑み比べましたが全部個性があって本当に旨かったです。日本が誇るべき伝統と味。本当に感動です。ありがとうございます!今年も呑むぞ〜。体を壊さないように気をつけねば、、、
純米吟醸生酒 山田錦50%
今年は鍋島でスタート。冷酒では間違いなくハイクオリティ。
特別純米クラシック
愛山 純米吟醸
2015年大晦日の一本
純米吟醸 山田錦100%精米歩合50%
年初めは地元の酒
フルーティ?酸味があり・甘味も佐賀らしい
New Moon 純米吟醸原酒
雄山錦50%
2015.11購入 ¥1,500
純米吟醸(パッションクラシック)
雄町50% 2015.07購入 ¥1700?
純米吟醸(パープル)山田錦50%
2015.07購入 ¥1700?
純米吟醸(パープルクラシック)
山田錦50% 2015.05購入 ¥1700?
純米吟醸(オレンジ) 五百万石50%
2015.10購入 ¥1500
大吟醸 山田錦35%
2015.05購入 ¥3200
純米大吟醸 愛山45%
2015.06購入 ¥3100
『鍋島』特別純米(^_−)−☆❗️舌にピリッと来てからのスッと味が抜けます。この独特の雰囲気は、さすが鍋島❗️上品な甘みと控えめな酸、バランス最高ですねd(^_^o)
ハーベストムーン
甘さと酸味のバランスが絶妙
飲んだあとのキレも最高
純米大吟醸 短稈渡船
香り高いのに味は甘いながらもスッキリとしている。飲んだ後もキレ良く流れていく
純米吟醸 五百万石橙
微発泡感にジューシーな甘さ
若干甘過ぎるかも
純米吟醸 山田錦 生
五百万石同様の甘さ。しかし発泡感がない
佐賀の銘酒をリピート。飲んだ瞬間にほっぺが緩む。生きていて良かったなあと思う。
愛山 純米大吟醸
飲む前も口に含んでからもいい香りが広がりました。