東洋美人

touyoubijin

澄川酒造場

みんなの感想の要約

東洋美人は桃のような香りが特徴で、ほんのり甘口の味わいがあります。山口県の酒造である澄川酒造場が生産しています。洗練された味わいと甘みがあり、飲みやすさが魅力です。山田錦や雄町などの米を使用しており、フルーティーな香りや旨みが楽しめます。余韻はすっきりとした渋味があり、口当たりも柔らかい印象があります。香りや味わいから、愛好者にとっては定期的に飲みたくなる日本酒として人気があります。

みんなの感想

ikeike
2016/11/19

東洋美人やっぱりいいわぁ〜
綺麗で さわやかな甘さがいいわぁ〜💕

★★★★★
5
とーま
2016/11/18

白鶴錦(詳細スペック未公表)

かなり久し振り(約2年?)の投稿です。
今宵は都内のはせがわ酒店で勧めて頂いた東洋美人の白鶴錦を。

東洋美人はどちらかというと味わいを出してくるタイプだと思っていたのですが、こちらは後味の余韻も爽やかで果実味の香りと甘味を前面に出していますね。
日本酒を飲み慣れない人にも勧めやすい、飲みやすいお酒になっています。

★★★★☆
4
のりかわ
2016/11/18

愛山

★★★★★
5
イエスマン
2016/11/14

味いっぱいで楽しい🍓🍐🍑🎵
苦味とか何処いったんだろ…🤔

★★★★★
5
なるとも父
2016/11/14

純米吟醸 大辛口

★★★★★
5
go
2016/11/14

大辛口
東洋美人甘いと感じてたので
これはいいー

★★★★☆
4
マハイナ
2016/11/13

純米吟醸

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2016/11/12

地帆紅(じぱんぐ)。大吟醸。
んまい!東洋美人は間違いない。

ニコラ 2016.11.12

★★★★☆
4
なるとも父
2016/11/08

大辛口

★★★★☆
4
酒猫
2016/11/08

東洋美人 ippo 愛山
白桃を思わせる立ち香。開栓初日は甘口の後に少し渋みが強かったが2日目以降は柔らかな酸味とスッキリとした上質の辛口で切れる。

★★★★★
5
ゆきね
2016/11/07

東洋美人 純米吟醸50

ふくよかな甘味に、苦味のアクセント。
凛とした東洋美人。旨い。

★★★☆☆
3
カマちゃん
2016/11/02

ippo この酒は米の味がしっかり出ていて、上手いの表現が合う。酸味と米の甘さが口一杯に広がる。生酒の風味。

★★★★☆
4
みそかつ
2016/10/24

一歩
白鶴錦100%使用

★★★★★
5
ナオ
2016/10/21

純米吟醸。まろやかスッキリ酸味。

★★★★★
5
はなさん
2016/10/19

うんうん😄

★★★★☆
4
イーグ
2016/10/17

純米大吟醸。
酸と甘味のバランスがよい。

★★★★☆
4
酒猫
2016/10/16

東洋美人 特吟 愛山
白い革の袋には十四代の高木社長から譲り受けた特吟愛山の文字。
吟香は華やかでも少し落ち着いた印象。口いっぱいに甘みが広がると、あっと言う間に切れる。

★★★★★
5
マキコ
2016/10/10

一歩 直汲み生

トロッとした甘さが旨い

★★★★☆
4
ユー
2016/10/10

純米吟醸、50

すっきりな美味しさ

町田の日本酒ラボにて、二周年記念

★★★★☆
4
ゆきやこん
2016/10/05

香り豊かで甘口。非常に飲みやすく好印象。

★★★★★
5
ume
2016/10/02

東洋美人 ippo 直汲み生

2016 2月のもので、保管はしっかりしてたものの熟成感でてる。甘みも旨みもあり美味しいですが、明らかに呑む時期を間違えた。ガスもほぼとけてしまってるのかな。
正直、少しもったいないことしたなと。
が、燗をつけてみた。コレ最高。
熟感あるお酒は、ほぼ燗つけてますが、おそらく過去最高。燗は基本好みじゃないが素直に美味い。ここまで燗で綺麗な甘旨は初体験。もし、今から飲む方は、燗も試して欲しい。

★★★★☆
4
ほたて
2016/10/01

純米吟醸 大辛口。
淡麗でシャープながら、微妙に旨味・香りがあって、ぐびぐびいってしまう超絶危険な酒。

★★★★☆
4
酒猫
2016/09/28

東洋美人 純米大吟醸 西都の雫
東洋美人ならではの華やかな吟醸香がとても強く感じられる。
味わいは甘口だがスッキリとキレが良い。

★★★★★
5
星空
2016/09/28

地帆紅(じぱんぐ) 限定大吟醸
うーん…これまた凄いお酒だ。
酸味はあるが気にならない。というかこの上品な酸味はよっぽど丁寧に造られてますね。もちろん旨味も豊富で、クイクイいきます。

★★★★★
5
mina
2016/09/26

ASIAN BEAUTY 純米大吟醸

★★★☆☆
3