東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は甘やかな香りと美しい甘旨味、スッと辛口でキレのある口当たりが特徴的な日本酒です。フルーティな味わいや柔らかな酒あたり、上品さを感じることができ、余韻も長く楽しめます。異なる酒米を使用したり、限定醸造されたバリエーションも豊富で、飲みやすさや香りの繊細さが特徴となっています。
みんなの感想
澄川酒造さん
最高です。
ippo一歩・直汲み本生酒槽垂れ。日露首脳会談でプーチンがうまいと言った東洋美人の別種。安倍ちゃんプーチン完敗記念に乾杯したる💢仕様表記はないが純米(大)吟醸造り、酒米は雄町?上立ち香豊かに、口当たりから優しく、芳醇な甘みと旨味。まろやかできれいで、雑味なく喉越し良し。甘い余韻が続く。十四代好きにという店頭の売り文句だが、本当に十四代を思わせる良いお酒。ほろ苦い首脳会談も甘くしてくれる?
純米 無濾過 生
含香はラムネ香。旨甘酸苦の四感をバランス良く刺激。何よりも綺麗にスッキリと切れつつも程よい余韻。美味いっちゃね〜😆😆😆素晴らしいお酒に出逢えると本当に幸せ。
忘年会の季節ですね。皆様、楽しいお酒に出逢えますよう。
東洋美人 限定大吟醸 地帆紅
一歩 IPPO 直汲み生
香り華やか中程度、ガス感薄い、旨味濃い、ブドウ、梨、写楽の良いときみたい、アルコール感なし、キレというよりは儚く消える感じ、旨いから消えるまで早い
旨味があり、なおかつスッキリしている
普通の大吟醸の味。
ボルドーっぽい瓶に惹かれて購入。
東洋美人 おりがらみ ippo おりがらみ
フレッシュフレッシュフレッシュ
東洋美人 ippo 白鶴錦
初日に呑み会で、酔った状態で開封。旨い。が、正確な判断ができない(笑)
2日目以降では、香りは桃?ブドウ?で酸が結構きいてる。旨みもかなりあり、割とスッキリめにアルコール感でグワッとキレていく。
大辛口 乾杯。
透き通った味がする。
東洋美人 一番纏 純米大吟醸
常温一歩手前だと初めに甘みが来た後、濃いめの旨味がやって来てキレも十分。香りは濃密なリンゴの香り。
ハイスペックなだけあってかなり旨い
東洋美人やっぱりいいわぁ〜
綺麗で さわやかな甘さがいいわぁ〜💕
白鶴錦(詳細スペック未公表)
かなり久し振り(約2年?)の投稿です。
今宵は都内のはせがわ酒店で勧めて頂いた東洋美人の白鶴錦を。
東洋美人はどちらかというと味わいを出してくるタイプだと思っていたのですが、こちらは後味の余韻も爽やかで果実味の香りと甘味を前面に出していますね。
日本酒を飲み慣れない人にも勧めやすい、飲みやすいお酒になっています。
愛山
味いっぱいで楽しい🍓🍐🍑🎵
苦味とか何処いったんだろ…🤔
純米吟醸 大辛口
大辛口
東洋美人甘いと感じてたので
これはいいー
純米吟醸
地帆紅(じぱんぐ)。大吟醸。
んまい!東洋美人は間違いない。
ニコラ 2016.11.12
大辛口
東洋美人 ippo 愛山
白桃を思わせる立ち香。開栓初日は甘口の後に少し渋みが強かったが2日目以降は柔らかな酸味とスッキリとした上質の辛口で切れる。
東洋美人 純米吟醸50
ふくよかな甘味に、苦味のアクセント。
凛とした東洋美人。旨い。
ippo この酒は米の味がしっかり出ていて、上手いの表現が合う。酸味と米の甘さが口一杯に広がる。生酒の風味。
一歩
白鶴錦100%使用