東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
東洋美人は甘やかな香りと美しい甘旨味、スッと辛口でキレのある口当たりが特徴的な日本酒です。フルーティな味わいや柔らかな酒あたり、上品さを感じることができ、余韻も長く楽しめます。異なる酒米を使用したり、限定醸造されたバリエーションも豊富で、飲みやすさや香りの繊細さが特徴となっています。
みんなの感想
醇道一途 純米吟醸 雄町
雄町の酸味と甘み。旨みが豊潤。さすがは澄川酒造場。
香りがレアチーズケーキのようで、甘めのチーズとの相性抜群
東洋美人 醇道一途 純米吟醸
山田錦100%
15度
本当にバランスが良い❗️
みなさんが飲んで良かったと書いてあったので、買ってみた!
香りはヨーグルトのような爽やかな酸味。
飲んでみると、めっちゃ甘くてメロンのよう🍈
これで990円とかコスパ良すぎ❗️
そりゃ、何本も買うわ^_^
納得w
芳香な香りで美味い😋
ヨーグルトみたいな酸味の甘味
生ハム?
塩っけの強い料理と合いそう
TOYO BIJIN
ASIAN BEAUTY 純米大吟醸
メロンのような香り、酸味が少しありとても美味しい😊
東洋美人 醇道一途 純米吟醸
果実系のぎゅっとした旨味 開栓後は落ち着きすっきり
香よし。かなりの甘口だが、甘ったるくはない。美味しいお酒です。
東洋美人 純米吟醸 醇道一途
東洋美人 醇道一途
純米吟醸
価格:990円(税込)
2020.05.12
大和屋酒舗にて購入
こんな情勢でも「お客様に日本酒を忘れて欲しくない」「日本酒を飲んで頂きたい」という作り手の思いから採算度外視でリリースされた一本。
味は勿論のこと作り手の思いに感動。
次回はハイスペック酒で還元したいな。
東洋美人 純米吟醸50
山口県萩市の地酒
華やかで春にぴったりのお酒🍶
東洋美人 醇道一途 純米吟醸
山田錦100%使用
カラメル&メロン感。含み香にクセあるが料理と合わせると馴染んでくる。余韻も爽やか。開栓3日経つとふんわりした甘味。3〜4の評価だけどCP良いので★4。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
東洋美人・地帆紅大吟醸槽垂れ本生酒
久々の東洋美人!香りはやはりフルーティメロンのよう🍈
飲んだ後に甘さが広がり美味しい。開封して2.3日たつと甘さは残っているものの味が引き締まってきてまた良い!
ただ甘さがあるだけにずっと飲み続けるには難があるような…
あくまで個人的意見ですが…
美味しいかったです!
純米吟醸酒
やや甘口
東洋美人 純米吟醸 醇道一途
ほんの〜りと漂うヨーグルト風味の吟醸香。フワっと広がる上品な甘旨味からスッとキレる。そして甘酸の余韻がたまりません!w
十四代高木イズムを感じるこちら、ホントコスパ最強です!www
旨し、2日目、化けます。
純米吟醸 醸道一途
お買得な逸品
サラッと呑みやすい(薄くは無い)
あっという間に空
純米吟醸 醸道一途
お買得な逸品
サラッと呑みやすい(薄くは無い)
あっという間に空
純米吟醸
特吟 純米大吟醸
播州愛山
『醇道一途』コレもイイ!コスパも凄い!
純米吟醸 醇道一途 山田錦
鈴伝
知人の東洋美人好きが誕生日ということでこちらを開栓。ippoシリーズが終わりを迎え、今年から始まった醇道一途シリーズの第一段◎
山田錦を使用して麹米40%、掛米60%磨き。このスペックで四合瓶1000円を切るとは価格破壊!そして澄川社長の心意気(’-’*)♪
東洋美人らしい華やかでいて落ち着きを感じるフルーティーな味わい☆
醇道一途 純米吟醸
『醇道一途』澄川ファンです!
美味しいです!