
東洋美人
澄川酒造場
みんなの感想の要約
澄川酒造場の日本酒「東洋美人」は、スムースでジューシーな飲み口を持ち、アルコール感と後味のフルーツ感が絶妙に調和しています。お水の良さが際立つ山奥の蔵で造られており、上品さも感じられます。醇道一途の香りや優しい味わいが特徴であり、フルーツ系の香りが鼻に押し寄せる一方で、酸味や旨味もしっかりと感じられます。口当たりはやや柔らかで、余韻には甘味と旨味を残しつつすっきりとした渋味があります。通常の飲み物として定期的に楽しめる味わいです。
みんなの感想
IPPO 出羽燦々 メロンの甘い香り
一歩米未来。ちょい甘後味強め
一歩 出羽燦々
強めながらすっきりとした甘さ。辛さは感じられず
ちょうどいい辛口にフルーティーなおいしさ、1.2杯目に最高なかんじ
限定大吟醸 地帆紅
純米吟醸 50
抜群の安定感!コスパも素晴らしい。
ふくよかでマイルド! 口の中に芳醇に広がる旨味と甘味。角を感じさせない。酒未来を使っているからか・・・♪適度な酸味もあり杯が進む☆
ippo 酒未来 華やか かつ 質実剛健⁇
いつも素晴らしい。
純米酒 直汲み生
地帆紅と書いてジパングと読みます
限定大吟醸
一歩 酒未来
ここの酒蔵は歩合は非公開らしい。とりあえずうまい。
山口地酒維新 番外編にて
本当にスッキリしていました。
香り高い。甘口。すっきり飲める。
夏酒とは違うとおもう。
純米酒?精米歩合書いてないラベル初めて(・・;)
香り良し、程よい酸味で甘口。
ippo おりがらみ
飲みやすいねぇ♪スイスイいっちゃう。
友人に頂いたお酒
上品な香りと、ややメロンを彷彿させるジューシーな味わい。
食中酒というよりは夜更かし向けですね。
小生には若干甘いかなぁ〜
とはいえ美味しい良い酒です。
「地帆紅 限定大吟醸」
東京駅の長谷川酒造で購入しました。
「地帆紅 限定大吟醸」
一歩ippo 純米 山田錦
甘みと苦さのほどより中間地点 絶妙 喉の引っ掛かりは少しあるが食事の邪魔はしない あとひく旨さあり!
一歩 山田錦
安心感があるね。とても美味しいよ。
俺の中では五本指に入る。(^_−)−☆
純米吟醸 雄町 バランスよく、旨味のあとのスッキリ感
一升瓶、二回目(^_^;
ふうるあ
東洋美人 大辛口 純米吟醸 精米歩合55% ラベルのようなふくよかな味わいではありません(笑) がしかし、旨味もありつつ非常時にドライで苦味があり、シャープでキレもよく食中酒として最高です。飲み飽きしない一杯!
直汲み 華やかな日本酒