
天明
曙酒造
みんなの感想の要約
福島県の曙酒造の日本酒「天明」は、さらさら純米や純米吟醸本生など複数の種類があり、フルーティな味わいや甘みが特徴的です。香りは青リンゴのようであり、爽やかな甘みとフルーティーな酸がバランスよく感じられるお酒とされています。また、軽口で飲みやすく、口当たりが良いという印象があります。
みんなの感想
最初の一杯としてグッド!
12/2日に飲みました。福島は河沼郡 曙酒造 天明 大吟醸。なんと14年もの。そんな長い年月熟成してるとは思えない綺麗な色味と味わい。底には濃厚な旨味と複雑味が沈殿してるかのようで、じょじょになんとも言えない味わいが口腔を支配します。面白いです。行きつけのお店のご厚意でいただきました。
生酛特別純米✨
焔(ほむら)
香りが程よく🍚の香り✨
口に入れると酸味が半端無い😱
流石生酛、燗が良かったかな😅
旨い一杯🍶
生酒中取り零号。あまからで程よく後味。
生酛 特別純米 焔 燗酒3ヶ月シリーズの二作目。11月版。10月版の山廃より更に好み。燗にするとまさに焼きリンゴ!✴️🍎 旨い‼️
中取り 零号
中取り 零号
ウマウマ。濃くて甘い、濃醇な感じ
美味い😋
天明 槽しぼり 純米本生 〜空色の天明〜
2016年収穫米 2016-2017製造年度
本生と言うより少し寝かせたイメージ
当たりは柔らかく滑らかで
じんわり優しい甘旨味が広がる
余韻ににバナナ&カラメル感?
いまでやで購入
720ml(冷酒)
生酒 中取り零号瑞穂黄金65%
おりがらみ 本生 こうぜん
抜群の安定感 バランスいい
3.5点。
濃い辛口。
米の味がしっかり感じられる。
[ポイント]2日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
焔 山廃酛 特別純米
冷やでも十分旨いが、燗にするとより膨らみが増す旨味。
天明の10月からの三部作です!10月版。11月版の生酛と同時に買ってみました。
大吟醸 無加圧 16BY(12年熟成)美山錦
程よく熟成感と旨味がありますが、意外とスッキリしていて飲みやすい。
天明 生酒 純米吟醸
ソフトなパンチ
中取り 零号
天明 中取り 零号
今年もグレープフルーツジュース。
コスパ良いですね。
純米おりがらみ 新酒!!!今年もきたぜー
中取り零号 29BY始まり
日本酒度−4.0 酸度1.93
一口呑めば、まさに今年も天明らしい味わい。甘酸良い具合でした。
会津若松にある、酒屋の頒布会です。
使用している酒米はわかりませんが、
天明のベースに、甘さ増しのいい切れです。
これもいいです。
保存は要冷蔵で飲む時は燗で飲むとは
山廃酛 特別純米焔
みどりの天明