田酒
西田酒造店
みんなの感想の要約
田酒は華やかな香りがあり、さっぱりした中でまろやかな飲み口を持つ日本酒です。キレもあり、バランスが良く、刺し身にも合うと評されています。また、柴田さんが特に美味しいとコメントしており、特別純米酒、純米吟醸、山廃など幅広いラインナップがあるようです。
みんなの感想
特別純米 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.12 2500円/720ml
6月11日開栓。上立ち香は酢イソ系強めの爽やかさ。口当たりはサラッと。先ず苦味強めからの旨味。酸味は強め、下支えの甘味でギリギリ味わいが崩壊しない感。2日目以降は落ち着き甘味が出てきた。6月12日完飲。
田酒 特別純米酒
食中酒のレジェンドはやっぱり旨い〜😁 主張しすぎない甘旨味、コク、そしてキレ、食事への寄り添い方がハンパないですね〜🤣
この安定感は流石です❗️😋
田酒 純米吟醸 渡船2号 まろやかな飲み口としっかりした旨味。喉越しのキレもよく、美味しいお酒です
原材料名]
米・米麹/華吹雪使用
[商品説明]
日本度+3/精米歩合55%/アルコール分15〜16度
[蔵元]
西田酒造店/青森県
酒造技術の近代化による山卸廃止(山廃)に伴い造り手である杜氏の長年の経験とセンスが要求される繊細なお酒です。口当りは濃醇で深みがあり腰も強く、香りも奥行きがあって芳しい。根っからの日本酒党には堪らない逸品です。
久々の田酒!
日本酒に目覚めた思い出のお酒
以前より少し甘くなったような
でも、美味しいなぁ〜
特別純米酒
"秋田こまち"磨き50%の純米吟醸 もう見るからに美味いヤツで有りまするよね〜(^^)❣️
立ち香良く香ってまするよ〜❤️ 含みはメロン🍈系が香りながらも、奥深い味わいは矢張り『田酒』の真骨頂〜(^。^)!
食米の『秋田こまち』は美味しいお米では有りまするが、國酒とする『秋田こまち』もまた格別、更には美しかな、大好きなグラビア(2枚目写真)コチラは大吟醸では有りますケド、、、こんな美しさすら有る味わいの今宵で有りまする〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
🌸
特純よりだいぶスッキリした感じ。
日を追うごとに旨味が弱く感じて初日に飲み切った方がよい。
食中酒って感じかな
青森市
西田酒造
田酒
純米吟醸 渡船2号
精米歩合50%
切れのいいフルーティな味わい。
純米酒70 華想い。華やかな甘さがある。知ってるさりげない田酒と違う。料理は選ぶお酒。
特別純米酒
田酒 純米大吟醸 百四拾
スッキリ、透き通るよう
多摩市 小山商店にて購入
純米70 華想い
製造年月2022.5
720ml
田酒・特別純米・生酒💯田酒の生酒なんて美味いに決まっている❣️決まっていた。それではかんぱーい❗️
springdrop✨
純米大吟醸
やっぱり田酒はうまいのだ、と今更ながら再認識しました。花見で記憶を無くした30数年前を思い出しながら。
純米大吟醸 秋田酒こまち
田酒 純米大吟醸40 秋田酒こまち
上品で柔らかな吟醸香。
秋田酒こまちの優雅で優しい旨みが広がります。
特別純米酒。酸味がやや感じる…。
田酒 純米吟醸 百四拾(桜)
田酒×みむろ杉 純米吟醸56 秋田県
田酒 特別純米酒
バランスの良いお酒🍶
田酒✨みむろ杉✨
純米吟醸 山田錦夏
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.7 2500円/720ml
5月8日開栓。昨年の夏酒を今頃飲む。上立ち香は爽やか。口当たりはサラッと。先ず辛口系の味わい。ライトな甘味から結構な旨味を感じる。強め苦味が混じりつつ〆を演出して旨い。5月10日完飲。