
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川 純米大吟醸 三十三
原料米 庄内産 出羽燦々
精米歩合 33%
日本酒度 -3
酸度 1.5
アルコール度 15
華やかな吟醸香と完熟した果実のようなジューシーな味わい。
伊勢勇。
辛口、純米大吟醸。全量純米大吟醸のこだわり。
ランクはいろいろあるようだが、これも十分美味しい。香りと辛口のバランスが良い。
百光✨
🐯
すべて、自分では買えないいただきもの。美味しい!
楯野川、本流辛口。最初からくる強い辛さではなく、スッキリと水のように飲んだあとに喉の辺りでキレをかんじる美味しいお酒。
無我 ブラウンボトル
純米大吟醸
華やかなフルーティな口当たり、最初の一杯に良い。
楯野川 光明 山田錦
Twitterのキャンペーンで楯の川酒造様@tatenokawa から頂きました光明、開けます😭
ようやく帰省できたので父と乾杯🍶
梨の香味、優しーい甘味は柔らかな酸を纏って非常に綺麗ですが予想外にしっかり飲んだ感。まろやかー!
大変大変貴重なお酒、ありがとうございました🙇🙇🙇
飲みやすすぎ。水。おかしい
超辛口 純米大吟醸
純米大吟醸
楯の川酒造株式会社
山形県
15%
精米50%
自宅
山形県産美山錦
上品な吟醸香が特徴な山形酵母
720mlで1705円
日本酒度-1の割には中辛口に感じる
メロン香と少しのガス感じる
無我。クリアボトル。うんまい。
バランス良く美味しいですね、ちょい濃いめなのでスイスイ進みませんが止まりませんね、
和らぎ水を忘れずに。
おいしい、旨味○
水
スッキリ嫌味のないやや甘口。
雑味なく、さらりとした口当たり。
食中酒向き。
しっかり冷やして!
たてにゃん vol.9
スッキリ辛口。
スーッと引いていく潔さ。
日本酒らしい日本酒。
ちょっとシュワッ。味わい深い
楯野川 無我
純米大吟醸 ブラックボトル
原料米 山形県産出羽燦々100%
精米歩合 50%
アルコール度 16度
6つの「無」、この酒に有り。
「無濾過」 採れたそのままの
「無加水」 濃厚な旨味を持つ原酒で
「無加熱」 フレッシュな生酒として
「泡を立てない」 自然な発泡感を残したまま
「時間を置かない」上槽当日に瓶詰め
新鮮味あふれる美味しさを
「無我夢中」に追求しました。
定番の辛口だが
香りは芳醇
キレより芳醇さが勝る
加茂錦から甘さと酸味を抑えた感じ
楯野川 源流冷卸 純米大吟醸
喉を通ったあとの鼻に抜ける香り、風味が旨味のように感じれて美味しい😋
山形県酒田市の純米大吟醸酒
楯野川 無我 ブラウンボトル 生酒 大吟醸酒
1日目は少し苦味があるような気がしましたが、時間と共に馴染んで美味しい日本酒です。
涼冷えで、白身魚と一杯。
辛口好きにおすすめ!
純米大吟醸 源流 冷卸
清流 純米大吟醸
口に残らず良い味
とろっとしている
少し甘口?山形県
純米大吟醸 源流冷卸
美山錦