楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
楯野川 純米大吟醸 清流
恒@20150518
楯野川 清流
初めて飲みました
キンキンに冷えてるのより
少したった方が、さらに飲みやすいです
楯野川 中取り 純米大吟醸
タイプ薫
すっきり華やか
そして旨辛 うま3酸2甘1
全量純米大吟醸蔵!
中取り 美山錦
のどごしなめらか!
主流 限定流通品
勝鬨酒販にて購入
買ってから2週間ほど寝かせた。
そのせいか甘みが強く感じた。
スペシャル感はあまり感じないものの、飲みやすくて美味しいです(^o^)
3日目、角がとれてまろやかになり、より旨くなりました!
フルーティな口当たり。
ほんのり酔っちゃうね。
全量純米大吟醸の蔵元。酒米は美山錦を醸しており、香りは控えめで辛口のスッキリとした酒質。これからも純米大吟醸に拘って貰いたい、期待あり。
フルーティーで飲み易いお酒でした。四人で直ぐに1本空きました⁉︎*\(^o^)/*
清流純米大吟醸
純米大吟醸 中取り 美山錦
とにかく旨い。
楯野川 純米大吟醸 春にごり
十徳渋谷@20150406
清流
スッキリ、雑味のない綺麗なお酒です。切れ良く喉を潤します。甘さも少ないので肴を選びません。酒徒庵@四ツ谷三丁目
『清流 純米大吟醸』
口当たり・喉ごし・味わい・余韻のすべでが軽やかな味わい
清流
あ〜、確かに清流!さらさら水のよう、甘み酸味バランスよし。食中酒。
2015.02.20 肴やさんで
いやースッキリ甘く美味しいのでグイグイいけちゃいます!
さすが大吟醸!
出羽燦々の独特の旨味も引き立って最高です!
また買わせていただきます!
清流
伝統ある山形県の銘酒!
全量純米大吟醸
香りもほのかで主張せずに淡い。
ほどよい辛み。
これぞ大吟醸という本来の味が楽しめます!
純米大吟醸!
これはうまいねんけど個人的に大吟醸は苦手やな…
純米大吟醸、出羽燦々使用。
口に含んだ瞬間、大吟醸ならではのフルーティな旨口を舌の上で感じる。ところが喉ではキリッとした辛めの印象。
一升2400円+税で、コスパ良し。
@ぎり
純米大吟醸
今年に入って2本目です(^^)
いやぁ〜、美味い!
山形県酒田市は初孫で有名だが、
この楯野川もなかなかいける。
その濁りはこらまた旨い。
難波、日本酒と私にて
純米大吟醸
乳酸無添加♪
飲み口まろやか…スッキリとした飲みやすい一本です♪
純米大吟醸 中取り 美山錦50
う〜ん…
スッキリし過ぎてるなぁ
キレイな酒質やけど、まだまだ堅いかな。
温度を上げていくと、フルーティな吟醸香と仄かな甘味と辛味が少し増えた。
2日目、涼冷で膨らみ柔らかく!フルーティ感が増し、優し目の甘味が立つ。後のキレも良く旨い。
『美味しい』酒やね