楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

みんなの感想

marumiyu
2017/01/15

スッキリ

★★★★☆
4
うめしん
2017/01/09

楯野川
純米吟醸

★★★☆☆
3
MEI
2017/01/09

程よい酸味と甘み旨味もありすいすい飲めるお酒です。美味しいですね。

★★★★☆
4
ほげほげ
2017/01/06

楯野川 純米大吟醸 初槽。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香は意外にも弱いが、かすかにカラメルの香り。上立ち香は甘味酸味バランス良し、若干酸味優勢か。含み香はそこそこ、余韻は酸味により切れる。

料理がなくとも単独でも十分旨い酒です。

★★★★★
5
domy
2017/01/02

久しぶりだけど、美味しかったです

★★★★☆
4
どら
2016/12/31

中々呑む機会のなかった「たてにゃん」香りは細めですが、しっかりとした吟醸香。お米の美味しいさが感じられます。なんといっても、ラベルがカワイイのです。

★★★★☆
4
じゃいあん
2016/12/31

初槽 純米大吟醸

★★★★☆
4
おおぱし
2016/12/30

ホント美味いです!旨味が強いながらもスムースさ抜群。お米の味かしら、独特のシロップ感あり。
美味い!と思ったのでそのまま生で詰めちゃいました 仕込み9・出羽燦々 槽馬直汲み

★★★★☆
4
塩かタレか。
2016/12/25

純米大吟醸 雄町 限定流通品

2016/12/25開栓

★★★★☆
4
sid034
2016/12/22

純米大吟醸 初槽 しぼりたて生酒 山形県産美山錦

★★★☆☆
3
Youko
2016/12/20

純米吟醸 シャワ感ないけど、やっぱおいしい。ピーマン塩こぶ合う!

★★★★☆
4
KH
2016/12/16

純米大吟醸、
ほのかにりんごが香り、優しく抜けて行く

★★★☆☆
3
黒田観音
2016/12/11

試験醸造 燗酒

★★★☆☆
3
マスカラス
2016/12/11

楯野川・純米大吟醸・清流♪(´ε` )出羽燦々を50%磨いた、果実のような香り、綺麗で軽快な口当たり、少し飛露喜の純米大吟醸に、似ているのかな?レベル高い!(◎_◎;)それではかんぱーい❗️

★★★★☆
4
四合瓶太郎
2016/12/04

純米大吟醸 山楯 頂き物で価格不明(HPにも載っていません。蔵元に尋ねたら、ある酒販のオリジナルだそうです)出羽燦々を使用。
すっきりし過ぎてるかな。綺麗!という印象です。大吟醸だから、仕方がないかなぁ。

★★★☆☆
3
ミツオ
2016/12/04

初槽 純米大吟醸

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2016/12/02

すっきり酸味があるけど。
純米大吟醸

2016.12.2 アジート

★★★★☆
4
tfs
2016/11/26

源流

その名の通り、楯野川らしさが濃いお酒。
どっしりした味わい

★★★★☆
4
みねぴ
2016/11/25

純米大吟醸 生 美山錦50% 初槽

★★★★☆
4
だいすけ
2016/11/24

すっきりくっきり。

★★★★☆
4
segawamitune
2016/11/23

海沿いのお酒らしく、津軽のお酒のようなさわやかな口当たりと、米どころらしいふんわりかつしっかりとした甘い後味がとても美味しい。

★★★★★
5
segawamitune
2016/11/23

海沿いのお酒らしく、津軽のお酒のようなさわやかさと、米どころらしいふんわりかつしっかりとした甘い後味がとても美味しい。

★★★★★
5
かちょー
2016/11/18

爽やかなマスカット
からのあまい、でも爽やかな膨らみ。。。

★★★★★
5
みそかつ
2016/11/16

純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合50%

★★★★☆
4
leregine
2016/11/16

Tatenokawa Junmai Daiginjio Dewa Sanzan Nakatori.
楯野川 純米大吟醸 出羽燦々中取り

★★★★★
5