楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

みんなの感想

tomi
2018/06/30

🍶純米大吟醸 山形県

久しぶりの大吟醸。
しかも、楯野川。吟醸香というより柑橘系?の果実酒のような香り。
夏の酒で辛口とあるが甘い!旨い!
ほんのり黄色い色がいい感じで涼しげ。

★★★★☆
4
rainbowgukky
2018/06/30

すっきりしてるがほんのり甘味がある。

★★★★☆
4
シヨタロ
2018/06/29

今年のたてニャン美味しい。

★★★★★
5
またどがす
2018/06/28

山川光男ふゆ

★★★★☆
4
またどがす
2018/06/28

たてにゃん夏酒

★★★★☆
4
ひかる
2018/06/23

甘酒を飲んでるようで一升軽く開けてしまいました。これ作った人、天才。

★★★★★
5
maga1964
2018/06/21

一雫入魂
旨いとしかいえない

★★★★★
5
Youko
2018/06/20

たてにゃん? サーフィンしてる

★★★★☆
4
たけさん
2018/06/17

にゃんこがいるとこは、
ついつい買ってしまうのでは…
ほんのり甘く爽やかな香りです。
甘旨のコクもありますが、
酸味があり爽やかな切れです。
比較的軽めでスイスイ飲んじゃいます。

★★★★☆
4
nori
2018/06/16

爽辛
純米大吟醸

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/06/11

爽辛!!
純米大吟醸!

★★★☆☆
3
キリン
2018/06/11

爽辛純大吟

★★★☆☆
3
tabe nori
2018/06/10

セブンで購入。普通においしい!ピンクでラベルのあるのもあった。次はそれを飲もう。

★★★★☆
4
840
2018/06/09

出羽燦々うまし。鼻から抜ける酸味と甘み。

★★★★☆
4
オツ
2018/06/09

楯野川 純米大吟醸 凌冴+15 山形県限定流通

★★★★☆
4
kazubunbun
2018/06/08

楯野川 純米大吟醸 爽快辛口 精米歩合50% 美山錦 アルコール度数15%と低めだが程良い辛さで夏にぴったりの酒

★★★★☆
4
いそろく
2018/06/06

純米大吟醸 十八
上品に甘い。

★★★★★
5
すし
2018/06/02

生酒だからおいしいのは当然だがそれだけではない。高い香気とほのかな炭酸。エステルを感じる味は絶妙なタイミングで消えていく。食事がすすむ。デパートの日本酒フェア的催事場で購入。

★★★★☆
4
ポッター
2018/06/02

夏 爽快辛口 純米大吟醸
キリッとした飲み口はまさに夏酒。
一方、苦味雑味が多少感じられるため、食中酒として飲むと中和され美味しくいただけます。
夏は単品でグビグビいける酒が飲みたい✨

★★★☆☆
3
キリン
2018/06/01

爽辛純吟醸

★★★★☆
4
かし
2018/05/30

程よい辛さが心地よく口当たりはまろやかで飲みやすい

★★★★★
5
oshikaz
2018/05/29

ナチュルフ パストライゼーション

★★★★☆
4
oshikaz
2018/05/29

清流

★★★★★
5
age
2018/05/26

純米大吟醸 本流辛口

確かに辛口。肴との相性抜群。美味い。

★★★★☆
4
km33
2018/05/24

爽辛
低アルコール
すっきり飲み口だが、ほのかに旨味があり、
飲み飽きしない。

★★★☆☆
3