
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
上流 純米大吟醸
爽辛 純米大吟醸
精米歩合 50%
辛く爽やか。青い瓜の様な香り。
純米大吟醸 清流 かほりよし。
Nature-H
ケミカルフリー
ナチュレ H
ケミカルフリー
ケミカルフリー
ケミカルフリー
スッキリ
今日はこれ。コスパ最強純米大吟醸
香りもたち味も滑らか。
これまた良い酒ですね。
純米大吟醸 たてにゃん vol.6
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 +4 酸度 1.5 アミノ酸度 0.8
29BY 30.6 1728円/720ml
7月2日開栓、ポップなラベルの夏酒?リレー飲み。上立ち香は殆ど感じず。口当たりサラッと。先ずサラッと甘味が入って、比較的強めの酸味から余韻は苦味へと早目の変化。そのまま苦味の余韻が続く。最後まで結構辛口だった感。7月4日完飲。
純米大吟醸 たてにゃん vol.6 グレープフルーツっぽい。酸味と苦味。すっきり。
フルーティな味。
入り口ジュースか?と思う程甘みあり。
なぜか切れは辛口。
甘味と旨味がしっかりある。
🍶純米大吟醸 山形県
久しぶりの大吟醸。
しかも、楯野川。吟醸香というより柑橘系?の果実酒のような香り。
夏の酒で辛口とあるが甘い!旨い!
ほんのり黄色い色がいい感じで涼しげ。
すっきりしてるがほんのり甘味がある。
今年のたてニャン美味しい。
山川光男ふゆ
たてにゃん夏酒
甘酒を飲んでるようで一升軽く開けてしまいました。これ作った人、天才。
一雫入魂
旨いとしかいえない
たてにゃん? サーフィンしてる
にゃんこがいるとこは、
ついつい買ってしまうのでは…
ほんのり甘く爽やかな香りです。
甘旨のコクもありますが、
酸味があり爽やかな切れです。
比較的軽めでスイスイ飲んじゃいます。
爽辛
純米大吟醸
爽辛!!
純米大吟醸!
爽辛純大吟